COLUMN(2004-2013)

COLUMN(2004-2013)

アニメ特番に「ビックリマン」が出ないワケ

「なつかしアニメの特集番組」ってありますよね。 「感動の名シーン」と銘打って最終回の一部だけを何度も放送するようなタイプの番組です。 一体クララは何度立ち上がるのか、上杉和也は何度車にはねられるのかと 毎度ツッコミが絶えない番組でもあります...
COLUMN(2004-2013)

コレクターズ・リスク

かつて子供たちにとって、コレクションには危険が付き物でした。 つい学校に持っていって先生に没収されたり、 体育の授業のときに盗まれたりという事件もよくあったもので、 通学途上でいつの間にか無くなってたり、 ポケットに入れっぱなしで洗濯されち...
COLUMN(2004-2013)

何もする気がしなくて・夏

この日から休みもらって実家に帰省してきました。 毎年決まった休みの日というのは無いのですけど、 今年はとりあえず3日間だけ休暇をとっての短い夏休みです。 で、全くすること無いんですよねえ。
COLUMN(2004-2013)

映画感想文

先日、まだ一度も見たことのなかった 「映画ビックリマン・無縁ゾーンの秘宝」を見ました。 天地球には秘宝がある…という話は前々から気になっていたのですが、 まさか20年目を目前にして今頃その真相を知ることになるとは(笑) 「お前、本当にビック...
COLUMN(2004-2013)

自作シール市場

最近、自作シールがまたかつてない勢いで市場を席捲しているようですね。 技術レベルの向上により、そこそこの機材とアイディアがあれば 簡単に自作シールが作れてしまうようにさえ見える昨今。 なんというか、正直言って困った時代になったものだと思いま...
COLUMN(2004-2013)

イベント渇望

世間的には夏コミまっさかりなこの週末。 私は生粋のコレクターですから元々足を運ぶ理由も無かったのですけど、 知り合いと話をしに行くためだけに行くのも辛いので見送りました。 WHFもロッテが参加しなくなったので、臨海方面にはめっきり行かなくな...
COLUMN(2004-2013)

落日

2000のスーパーゼウスって、何というか…。 …弱いですよね。 アニメ第一話では、聖蓋からあふれ出した混沌に追い詰められて そのまま肉体を失ってしまったわけなのですが、 翼があるのに飛んで逃げようとしなかったのは何だったんでしょう? その後...
COLUMN(2004-2013)

仮装をまねまね

悪魔VS天使シリーズ以前のビックリマンの一つに 「まねまねシール」というのがあります。 これは身の回りにあるモノを身にまとって、別の何かになりきる姿を マンガチックなイラストにしたシュールなシリーズです。 例えばこれ。 ハンガーやトイレット...
COLUMN(2004-2013)

世界で一番暑い夏

8月になると思い出す。 12弾グランドフィナーレのパート違いを探し続けたあの日々を…。 じりじり照りつける真夏の太陽の下、電車を降りてはコンビニ目指してひたすら歩く。 一軒でも多く回るために駅周辺をくまなく歩くため、一駅に1~2時間を費やす...
COLUMN(2004-2013)

ビックリアーティスト

ネタが無いと古い記事とか引っ張り出してネタ探ししてます(^^; 今回は、2000年12月発行の「QuickJapan」(Vol.34)というサブカル誌より。 実はあの反後博士のインタビュー記事が見開き2ページに渡って掲載されているのです。 ...