COLUMN(2004-2013)

001)30円ビックリマン

つなげる自由・つなげない自由

もしかしたらなんとなく感じてる人もいるかと思いますけど、 この私、ビックリマンに関して非常に熱心なようでいて 結構冷めた目で見てることが多いです。 元々ストーリーに関して、歴史物を読むような関心はあっても キャラクターに感情移入するようなこ...
COLUMN(2004-2013)

11月のまとめ

今月は個人的にはかなりの大変動があったのですが、 ここは日記ではないのでそれ系のお話はほっちっち。 さても11月は、ハピラキCD発売とか旧DVDのばら売り決定とか ビックリワールド発売とか、ちまちまといろんなことがありました。 コンスタント...
COLUMN(2004-2013)

バンダイは同じ轍を踏むか?

第1弾は発売されるより前に第2弾の登場が判明するなど バンダイとしてもかなりプッシュしていた企画のようでしたが、 第2弾発売後もパッとせずそのまま静かに消えていきました。 何のことかと言いますと、ちょうど1年ほど前に登場した 「ビックリマン...
COLUMN(2004-2013)

コトブキ度MAXソング

高取ヒデアキさんのインタビューが載っているという アニメ関連情報のフリーペーパー「アニカン」というのを探して、 はるばる電車乗り継いだりする初冬の週末。 我ながら、ネタになりそうだと思ったら呆れるほどに行動力が出るものです。 この冊子、フリ...
COLUMN(2004-2013)

燃える!お牛さん

今年の10月ごろ、東京駅近辺にて「カウパレード」というイベントがあったのをご存知でしょうか。 ほぼ実物大の牛のオブジェにいろんなアーティストの人がめいめいに手を加え、 オリジナリティあふれる作品に仕上げるという代物で その作品を東京駅周辺の...
COLUMN(2004-2013)

消えたモンモンタイム

主題歌CDも発売されて勢いに乗っている「祝!ビックリマン」。 テレ朝の携帯サイトでも着メロ配信やってたりするそうですが、 物語のほうも若神子探しを中心にドタバタと楽しく進行しています。 (若神子の件以外でまるで進展が無いのが少し寂しい…) ...
COLUMN(2004-2013)

ハピラキCDカモーン!

ついに「祝!ビックリマン主題歌」が発売されました。 歌のタイトルではなく、「主題歌」というのがCDの呼称となっているのが面白かったです。 歌の内容といい、どことなく前時代的な王道アニソンという感じがしますね(笑) で、シールコレクター的には...
COLUMN(2004-2013)

のんか先生ゴールイン?

藤原紀香が電撃婚約!? 彼女がかの「ダンディーラー」のモデルだという話も遠い昔のこと。 2000がもう7年も前のシリーズというのも隔世の感がありますねえ。 さて、他にも藤原紀香といって思い出すのは…。 くじわらのんか先生。 ポッカが出してい...
COLUMN(2004-2013)

祝とIIの相乗聖動

ひかり伝IIがいよいよ14日から販売地域拡大となります。 素材変更やヤマト王子の番号修正が気になるところですが、 関西・中部・中国・四国は「ハピラキ」がほとんど放送されていない地域だけに チョコとアニメの相乗効果が期待できないのが残念なとこ...
COLUMN(2004-2013)

BS -BikkuriStart-

BS朝日でも「祝!ビックリマン」が放送開始したようですね。 私はそのとき家にいなかったので様子は確認できませんでしたが、 地上波と違って次回予告が30秒バージョンだったりしたのでしょうか? ともあれ、各家庭での環境の違いはあるにせよ とりあ...