004)ひかり伝 時限到着:遅れてきた勇者たち ハピラキ終了から1ヶ月以上過ぎましたが、 ようやく残る時限シールの発送が始まったようです。 第6ステージの「ピーター神子」 第7ステージの「鬼ガシ魔」 第8ステージの「氷ミコ マリア化Ver.」 これらが何故か木・金・土に一通ずつ届きました... 2007.11.17 004)ひかり伝102)ハピラキCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 紅顔の美少年 何かと物議をかもした「ビックリマン大事典・大特別版」のデカシール。 聖梵インダストを送るとヘラクライストと交換できるということでしたが、 この措置も10月末で締め切られてしまいました。 私はというと、ちょうど10月終わりごろにやっと発送した... 2007.11.08 001)30円ビックリマン301)グッズCOLUMN(2004-2013)
302)書籍 集結!驚愕五人男 ビックリマンに関する記事が掲載された雑誌は、今年は30周年ということもあってか 以前に比べるとちょくちょく目にする機会が増えたように思いませんか? ここ数ヶ月の間でも「80年代こども大全」(宝島社)や「オトナファミ 2007年12月号」(エ... 2007.11.05 302)書籍COLUMN(2004-2013)
901)まとめ Web拍手(10/1~10/31) そんなこんなでもう11月です。 その前に定例のWeb拍手報告をば。 後半に0の日が多いのは、更新が停滞してる影響ですね。 カウント数集計もそろそろ公開しなくていいですかね? 10/1 5 10/2 9 10/3 12 10/4 2 10/5... 2007.11.01 901)まとめCOLUMN(2004-2013)
901)まとめ オクトのつぶやき いつでも言ってる気がしますが、月日のたつのは早いもので今年ももう残り2ヶ月。 来年は平成20年ですってよ奥さん! 全TV番組が特番一色になったあの年の1月7日からもう20年が過ぎようとは、 なんだかしみじみしてしまいます。そりゃ年も取るわけ... 2007.10.31 901)まとめCOLUMN(2004-2013)
102)ハピラキ 救出温泉お笑いサスペンス 本放送は終わってもまだちょっとだけ続くハピラキ話。 DVDリリースもようやくVol.8まで来ました。 どうでもいいかもしれませんが、聖星ピエトロと聖ナイトロビンの背景色が いわゆる神帝カラーと一致していないのが痛恨の設定ミスですね…。 本編... 2007.10.25 102)ハピラキ301)グッズCOLUMN(2004-2013)
009)その他シール 地味に光る平面食玩 ビックリマンをはじめとするロッテ製食玩を中心に取り上げているこのブログにおいて、 唯一例外的に話題にし続けている「神羅万象チョコ」について今回も取り上げます。 今回は既に第三章第3弾。早いもので通算11弾めです。 おそらくはこれまで通り次の... 2007.10.16 009)その他シールCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 緑の聖地へ遊びに行こう!(5) 長々と引っ張ってきたこの企画も今回で最後です。 まあ、ネタ的な部分はあらかた出し尽くしたので、ほとんどまとめになります。 とりあえず、最後に残していたこのネタから…。 ■手直し部分も限定? 「ビックリマン大事典」や「超完本ビックリマン」の特... 2007.10.13 001)30円ビックリマン502)日常生活COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン アマノ先生のビックリマン講座 インターネット上で放送されている動画コンテンツにもいろいろありますけど、 「あっ!とおどろく放送局」で毎週放送されている「宇宙一せまい授業!」という番組に 先日ロッテのアマノさんが出演されておりました! アマノさんといえば、数年前鈴鹿のイベ... 2007.10.11 001)30円ビックリマン502)日常生活COLUMN(2004-2013)
102)ハピラキ 遅く起きた朝は ハピラキが終わって一週間。 毎週朝6時半に起きる生活が続いていたわけですが、 目覚ましをかけないでいたらぐっすり9時過ぎまで寝てしまいました(笑) 「習慣で6時半にパチッと目が覚めた」とならないのは、それだけ毎週無理してたということかもしれ... 2007.10.07 102)ハピラキ502)日常生活COLUMN(2004-2013)