COLUMN(2004-2013)

101)昔のアニメ

欧米か??

東映アニメーションの海外向けサイト、先ほどのは海外法人が作成したものでしたが、 こちらは日本の本家が日本の外国人向けに作ったと思われるページです。 そんなわけで、やや蛇足気味な感もありますが、同じように見ていくことにしましょう。 まず旧ビッ...
101)昔のアニメ

欧米か?

アニメ・ビックリマンを作成していた東映アニメーションの海外サイトをご存知ですか? TOEI ANIMATION EUROPE こちらは東映アニメーションが欧州・中近東の営業拠点としてパリに設立した現地法人だそうで、 あちらで放送しているのか...
COLUMN(2004-2013)

ホログラム背景大系

ホロセレク2の楽しみなところのひとつに、キャラの背景がどうなるか、というのがありますよね。 昔からホログラムヘッドには必ず固有の背景が描かれていて、 そのキャラの持つ世界観を漂わせたりゴージャスな雰囲気を演出したりしてます。 前回は聖フェニ...
901)まとめ

Web拍手(2/1~2/29)

はい、恒例Web拍手のコーナーです。 2月は他のつきと比べて日数が少ないので拍手も少なめ…というわけでもないですが、 更新したネタは確実に少ないので結果が気になるところです。 さてさて、2月の拍手総数は222件でした。(先月比127件Up!...
901)まとめ

如月のあれこれ

うるう年と言っても、昔ほどわくわくするようなことは無いですね。 いっそ2月29日を祝日にでもしてくれれば嬉しくもなるものですが、 一日増えたところで何一つ変わりはしないのが社会人のさびしいところかも。 さて、そんな2月もあっという間に過ぎ去...
009)その他シール

ウエハーマンは終わらない

神羅万象チョコのカード収集は、私にとってはほんの寄り道です。 復刻や駄企画ばかりのシール食玩に食傷気味だった当時、 周囲の雰囲気に流されるような形でなんとなく集めることにしたのがそもそもの始まり。 一応ウエハース菓子だし、シールでこそないで...
COLUMN(2004-2013)

オフィシャルオークション惨歌

政府が資金調達のために、保存していた希少な金貨をオークションで放出するという話。  財務省は24日、都内で近代金貨オークションを開催する。希少で、同省も1枚しか保有していない明治13年発行の旧2円金貨は、最高で2000万円の値がつく見通しだ...
501)ホビーイベント

謎のビーエムジパング伝説レポート

2008年2月11日。 八王子の上海鑑定団にて3周年記念イベント「謎のビーエムジパング伝説」が開催されました! このブログでも全面協力させていただいていますが(基本的に宣伝だけですけど) 今回はそのレポート的なものを書こうと思います。 イベ...
901)まとめ

Web拍手(1/1~1/31)

はい、恒例Web拍手のコーナーです。 1月は何故か突発的にカウントが増える時期がありました。 特に更新してたわけでもないのに突然10カウント以上増えたり、何があったのでしょうか? そんなこんなで、1月の拍手総数は95件でした。(先月比2件D...
901)まとめ

睦月のあれこれ

はい、こちらは月末恒例のまとめコーナーです。 このまとめコーナーのタイトルは毎年趣向を変えているのですが、 それ自体には特に何の意味もないので深く追求しないでください。 年末に十大ニュースを選ぶ際の備忘録的な役割で書いてるようなものなので。...