COLUMN(2004-2013)

001)30円ビックリマン

レスラー軍団inロッテ

そういや日テレでプロレス中継が打ち切りになるそうで。 開局時よりほぼ続いていた地上波での放送が無くなるそうですね。 その話でふと思ったのですが、ビックリマン悪魔VS天使編が始まった当時って、 プロレスがブームなんでしたっけ? というのも、初...
902)Web拍手

Web拍手(2/1~2/28)

何だかんだ言いつつ、今月もWeb拍手レポートのお時間です。 2月の拍手総数は55件でした。(前月比37件Down) 頑張って更新してもあんまり伸びなかったのは残念なところですが、 昨今の寒々しいシール業界を振り返れば仕方のないところかと。 ...
903)月イチまとめ

月刊ブログ裏通信2月号

はい、2月もあっという間に終わってしまいました。 これといって話題が何もなかったこの一ヶ月、 逆に意地になってネタを搾り出してしのいできましたが、 その結果いつもよりも内容が充実したような気がするのは なんとも複雑な心境です。 今年がうるう...
004)ひかり伝

おとぎ造師

ひかり伝の流れは、ある視点で見るとく分けて2つに大別できると思います。 それは、「おとぎ以前」と「おとぎ以降」ではないかと。 最初に七因バンドや聖神子アエネのイラストを目にしたとき、 大きな衝撃を受けた人は少なくなかったのではないでしょうか...
001)30円ビックリマン

大河ー王神

すっかり忘れていましたが、 今月もビックリマンモバイルは快調に更新されておりました。 もはやお決まりの「トレジャーミッション」のダジャレミッション名ですが、 なんかいちいち反応するのも疲れてきたので、さらっと流します。 ・風林南瓜 ・功名が...
902)Web拍手

Web拍手(1/1~1/31)

毎度おなじみ、Web拍手のコーナーです。 ブログのネタに対して、リアクションがあると更新した甲斐があったと感じられます。 拍手はその指標で、更新した日のカウントが伸びると嬉しいですね。 そんなこんなで、1月分の拍手カウントは92回でした。 ...
903)月イチまとめ

月刊ブログ裏通信1月号

いやいやいや、2009年も早くも一ヶ月過ぎてしまいました。 遅く過ぎたためしは無いのですが、何とも気ぜわしいものです。 年が変わったのでこの月まとめのコーナー名も模様替えの時期なのですが、 ここがかつて「一人舞台」という名前だった頃は「月刊...
008)ニャンダー

ニャンダー漫画第3回掲載す!

奇数月の30日はコロコロイチバン!の発売日です。 えーと、一応毎回こうして紹介はさせていただいているのですが、 このブログの読者で同じように毎号買って読んでる人はいるのでしょうか? というくらい、まるで話題にならない「ニャンダー決闘伝」。 ...
010)神羅万象

幕張行脚’09冬

毎年恒例、幕張メッセで開催された次世代ワールドホビーフェア09Winterに行ってきました。 今回は先行販売とかも特に無かったので、日曜日の朝にのんびりお出かけ。 唯一無二の目的はもちろん神羅万象ブースなのですが、 他のブースを見てもコロコ...
010)神羅万象

神獄108番勝負

2005年3月に第一章第1弾が発売になって、もうすぐ丸4年。 1年に一章ずつ、ほぼ3ヶ月ごとに定期的に全国発売を続けるという 恐るべき勢いを持続している、神羅万象チョコ。 コロコロコミックで毎月特集を掲載してるし、 テレビCMも毎回幼年齢層...