004)ひかり伝 主に交われば黒くなり ルーツ伝特設ページ新装開店2発目は、スーパーデビルのルーツに迫る! かつてデビルは、ヘッドを喪失した天魔界の悪魔たちの声に応える形で 魔性暗黒ゾーンより誕生したと言われていました。 その後、実はダークマターが生み出した存在だということになっ... 2009.07.03 004)ひかり伝COLUMN(2004-2013)
004)ひかり伝 B缶ミラージュ B缶が届きました! 3つも!(爆) いや、もらえるシールがランダムだったら…と思って なけなしの当たりシールを複数送ったのですが、ちと後悔…。 6月22日に投函して7月2日に届いたので、約10日ってところですね。 何はともあれ、無事届いてよ... 2009.07.02 004)ひかり伝COLUMN(2004-2013)
902)Web拍手 Web拍手(6/1~6/30) 始まりは5月24日。 11件でした。 そこからなんと6月30日まで38日間連続で、 Web拍手が2桁HITを続けておりました! 残念ながらこの7月1日でその記録は途切れてしまいましたが、 とにもかくにもルーツ伝効果おそるべし、です。 (ここ... 2009.07.01 902)Web拍手COLUMN(2004-2013)
903)月イチまとめ 月刊ブログ裏通信6月号 とにもかくにもルーツ伝一色だった今月。 全国同時発売だったなら、この数倍は盛り上がったのかなあ…。 地方だと未だにルーツ伝の存在を知らない人も多いでしょうし。 このブログも従来比300%の活況で、まさにルーツ伝さまさま。 数年ぶりの特需に沸... 2009.06.30 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 年上の男の子? ビックリマンは、表向きは今でも子供向けというスタイルですが 実質的に20~30代をターゲットとしていることは周知の事実。 そんなわけでシールの特集記事が掲載されるのも、コロコロや学年誌ではなく いわゆる青年誌が中心なのはやむを得ないところで... 2009.06.29 001)30円ビックリマン004)ひかり伝302)書籍COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン カトリとカスガとビックリマン きゅー太はオードリー若林を応援しています。 さて、本日テレ朝の「SmaSTATION!!」は 「今知っておきたい!!70年代80年代テスト」と題して、 オードリーの二人をゲストに、懐かしい映像を交えてクイズ形式で紹介する企画でした。 で、も... 2009.06.20 001)30円ビックリマン503)テレビCOLUMN(2004-2013)
009)その他シール 一方その頃秋田では ふと思い立って、以前ここでも取り上げた「ドデンマンシール」の現状を調べてみました。 私がここでネタにしたせいでロッテから目を付けられたのかどうかはわかりませんが、 その後裏面の「悪魔VS天使シール」の記載は取りやめたそうですが さらにその後... 2009.06.10 009)その他シールCOLUMN(2004-2013)
004)ひかり伝 ルーツmeetsグレートサラオ いよいよルーツ伝の発売まで約10日というところで、 満を持して反後博士インタビュー第2弾が掲載されました。 題して「ルーツ伝発売カウントダウン反後博士インタビュー」ということで、 今回も濃縮そばつゆ原液のような濃いメッセージが届けられており... 2009.06.05 004)ひかり伝COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 1975-1984 Business Mediaの記事より、ライフネット生命が調査したところによると、 「昭和50年代生まれの男性が小学生や中学生のころ集めていたもの」というアンケートの結果、 なんと我らが「ビックリマンシール」が「ミニ四駆」「キン肉マン消しゴ... 2009.06.04 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン もう一人のBM創造主 このところ、ルーツ伝と関係あるのかどうかはわかりませんが、 各種メディアでのビックリマン露出がまた増えつつありますね。 とか とか。 そんな中、ハッピー城さんのブログでも紹介されていたこちらの本 「定本コロコロ爆伝!!」(隣のシールは比較用... 2009.06.03 001)30円ビックリマン302)書籍COLUMN(2004-2013)