012)ゲッテンカ 開けない美学 未開封というのは、コレクションとしては今や珍しくない集め方ですが 透明な小袋に入っているタイプのアイテムであれば、わざわざ開封せずとも鑑賞できるので 未開封のままでも何の問題もなく収集することができます。 神羅万象チョコの場合は、ウエハース... 2010.10.28 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
501)ホビーイベント 東京日和2010 3連休最終日は年に一度の東京オンリーイベントの日でした。 ですがこの私は昨年に続き今年も欠席。 数少ない同好の士との交流の場なだけに、できれば参加したかったところです。 聞くところによると会場の雰囲気は、自作シールを除いてはかなり平穏な空気... 2010.10.11 501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 求む・MDC2! ビックリマンの話題がてんで乏しいので、ついゲッテンカの話題に逃げる昨今。 シールでも食玩でもなく、グリーンハウスが絵を描いているというだけなので 興味無い人も少なくないとは思いますが、そこのところはご容赦ください。 さて「夏の陣」と銘打った... 2010.10.06 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
902)Web拍手 Web拍手(9/1~9/30) 9月の拍手総数は38件でした。(先月比4件Up) 更新が無く話題も無く、盛り上がるワケがないところです。 まあ、ニュースが無くとも考察ネタとか書けばまだいいのかもしれませんが…。 最近はめっきり後ろ向きな発言ばかりですね。すみません。 では... 2010.10.01 902)Web拍手COLUMN(2004-2013)
903)月イチまとめ 二千十年九月総括 はい、予想通りと言いますか、9月も全然更新が進められず あとでまとめてアップするような状態でした。 運が悪いことに自宅PCが起動しなくなってしまいまして、 現時点でどこまで復旧できるか全然わからない状態。 はー、へこみます。 今月は「ディス... 2010.09.30 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 そうだったのか?下○淳の学べるシール 漢熟覇王の公式サイトでは、遊び方が丁寧に紹介されていて 全40種の漢字の組み合わせリストまで掲載している細かさです。 確かに熟語を作れと言われても、それが熟語として正しいのか(実在する熟語か)は 誰かが判定しないと、子供だけじゃ独自ルールが... 2010.09.10 013)漢熟覇王COLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ある意味使用済みのほうがレア? ちまたで見かけたという話を聞いたので、通販で買ってみました。 ゲッテンカの……何かわかります? こうすればわかりますかね? 中にプチプチを詰めてみました。 そう、綿菓子の袋です。 一体どういう経緯でこういうものが作られるのかわかりませんけど... 2010.09.06 012)ゲッテンカ301)グッズCOLUMN(2004-2013)
902)Web拍手 Web拍手(8/1~8/31) ここ数ヶ月の停滞ぷりは我ながら目に余るところで、 それはWeb拍手カウントにも如実に表れているのですが…。 一社会人が趣味で細々とやっているブログなので、本業優先なのはご容赦願いたいところです。 それほど期待感を持っている読者の人もいないと... 2010.09.01 902)Web拍手COLUMN(2004-2013)
903)月イチまとめ 二千十年八月総括 記録的な猛暑が続く今年の夏も仕事はひっきりなしに忙しく、 暑さで溶けたチョコのごとくしゃっきりしないブログ展開が続いております。 10月になれば落ち着くはず…なのですが、果たしてどうなることか。 さて今月はいよいよ噂の「漢熟覇王」が発売にな... 2010.08.31 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 吉本×WEB×漢熟覇王 フジテレビ系列のWeb番組「あした!こうなるテレビ」は 吉本の芸人がトレンドなキーワードで大喜利する宣伝番組です。 (こう書くと身も蓋もない) 8月23日のお題はズバリ「ビックリマン漢熟覇王」。 発売日直前ということで、ロッテも宣伝に余念が... 2010.08.25 013)漢熟覇王503)テレビCOLUMN(2004-2013)