009)その他シール No seal, No BM シールは本来貼るもので、元々の遊び方としても貼ることを前提にしているわけですが 実際に貼ることはまず無い、てゆーか無い、ですよね。 Wシールになっているのを2枚目確認目的で剥がすことはあっても、 それをどこかに貼るというプロセスは特にありま... 2010.11.27 009)その他シールCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ゲームッテンカ ゲッテンカ関連のゲームが立て続けにリリースされましたね。 11/18発売の「ソニックカラーズ」(Wii/NDS)はゲッテンカとは直接は無関係ですが、 予約特典として「うつけノブナガ&ソニック」というゲッテンカ公式カードが付いてきました。 ま... 2010.11.25 012)ゲッテンカ501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
502)日常生活 怖いもの見たさ 今に始まったことではないですが、 戦場カメラマンの渡部陽一氏のような「アクの強い素人」は芸能界で重宝されますよね。 かつては作家の志茂田景樹氏や弁護士の湯浅卓氏など枚挙に暇がありませんが、 もしも何かの間違いで反後博士が芸能界デビューを果た... 2010.11.23 502)日常生活503)テレビCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 結果が全て ここんとこ新企画の提案ネタが続いているのは、 それだけ現行商品や現行スタッフに期待できていない不満の顕れであり、 とにかく結果で示していただきたいという願いの裏返しでもあったり。 さて、既存ネタの派生系や流用系以外で全く新規の企画ネタという... 2010.11.21 001)30円ビックリマン009)その他シール013)漢熟覇王COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン リアルポーズ2頭身の行方 次界創像聖典の続報が途絶えて久しいですが、 もしこのまま第2弾の始祖ジュラ、第3弾のサタンマリアが世に出ないとしたら 特典用に作成が進んでいたであろう新規描き下ろしシールはどうなってしまうのでしょうか。 おそらくこのブログ読者層の大多数はフ... 2010.11.17 001)30円ビックリマン301)グッズCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン パチってハニー 最近のシールショップの傾向として、どうもパチモノをプッシュする動きが強いようです。 オフィシャルなシールはあらかた底が見えてプレミアも確立していたり、 コレクター側でもめぼしいものは入手済みだったりで新たな感動に乏しくなって、 次第に自作や... 2010.11.05 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 287/287 苦節○年、やっとコンプしました! 「ニッスイ ビックリマンソーセージ」の缶バッジ! かつて2005年に「初心者缶バッジコレクター」という記事を書いたり 2008年には「缶バッジマスターへの道」なんて話も書いたのですが、 その時あと1個でコン... 2010.11.03 001)30円ビックリマン101)昔のアニメ301)グッズCOLUMN(2004-2013)
902)Web拍手 Web拍手(10/1~10/31) 10月のWeb拍手総数は55件でした。(先月比17件Up) 前半はたった6件でワースト更新かと思われましたが、後半盛り返した格好です。 とほほ。 ではコメント返信です。 2010.11.01 902)Web拍手COLUMN(2004-2013)
903)月イチまとめ 二千十年十月総括 時間ができたと思ったらパソコンがぶっ壊れたり、 思うように動けなかったため結局いつも通りの更新ペースとなりました。 一体いつになったら元のペースになれるのやら。 さてもビックリマンに関して、今月は本当に話題に乏しく かろうじて「ニコニコ動菓... 2010.10.31 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
003)ビックリマン2000 いきまかとは何だったのか ちょうど10年前の東京オンリーがすべての始まりだったかと記憶しています。 ビックリマン2000のイラストレーターであるエサカ先生の方から、 私と話がしたいということで、オンリーの場にてお話させていただく機会をいただきました。 当時私はサイト... 2010.10.30 003)ビックリマン2000302)書籍502)日常生活COLUMN(2004-2013)