502)日常生活 31は良い節目 大した理由もなく、そろそろ更新するかなあとブログ再開したのが3月18日。4月1日のビックリマンの日を見届けるぐらいまでは続けようかと思っていたらなんとなく辞め時を見失ってズルズルと続けてきましたが、今日でちょうど一か月の節目になりましたので... 2023.04.18 502)日常生活COLUMN(2014-now)
502)日常生活 作ってみた三部作 なんだかんだでコレクターを辞めて以降、コロナ禍も相まってすっかりシール系のイベントから遠のいてしまってます。ローカルな交換会にも行かず、自作シールイベントにも参加せず、コレクター仲間と個人的に会うことも全く無いまま数年が経過...。 行った... 2023.04.17 502)日常生活801)画像ネタCOLUMN(2014-now)
301)グッズ 甘いケーキの苦い思い出 とうとう12/24に到達しました!クリスマスは明日ですが、一般的にアドベントカレンダーは12/24までを数えるものなので毎日投稿シリーズもここで一区切りになります。(ぶっちゃけ、これを書いてるのはサイト消滅→復旧後の2022年8月なんですけ... 2021.12.24 301)グッズ502)日常生活COLUMN(2014-now)
502)日常生活 あの時君は若かった 私が幼少のころ、最初に入手したシールは第2弾の「神し魔い」だったと記憶しています。あれ?違ったかな...。ともかく第2弾の悪魔シールだったのは間違いないかと。小学校では3~4弾のころに大ブームになり、複数の男子児童がシールを学校に持ってきて... 2021.12.09 502)日常生活COLUMN(2014-now)
502)日常生活 まつりのあと そんなこんなで「ビックリマンの日」も無事?終了。 今年の公式サイトの催しはお菓子のアレンジレシピ紹介と江の島イベントの告知でしたか。後者は規模を考えると確かに凄いと思いますが、もう少し中身の紹介も欲しかったですね...。「江の島を舞台にビッ... 2021.04.02 502)日常生活COLUMN(2014-now)
401)公式サイト 本日限定!ブログまつり開幕 4月1日が「ビックリマンの日」として制定されたのは2015年のこと。その年から「人を驚かせ、ビックリさせる」(驚かせるもビックリさせるも同じやん)企画と称してビックリマン公式サイトがいろいろやり始めたわけですけど、ここ数年の傾向としては・枚... 2021.04.01 401)公式サイト502)日常生活NETA
502)日常生活 消え去らない老兵 実はこっそり集め続けてました、なんてことは一切無く。 私がシールコレクターをやめてもうずいぶん経ちますが、こうしてまだシール業界に残っているのは未練がましいとか思われてるんでしょうかね? 本当はまだ集めたい気持ちを持っているのではないかとか... 2021.03.06 502)日常生活COLUMN(2014-now)
502)日常生活 20th Anniversary 私が「きゅー太の一人舞台」としてブログを開始したのは2001年2月13日のことでした。当時はブログという言い方も一般的じゃなく、「日記」と表現していたのが興味深いです。 そんなこんなで20年! いやはや時の流れは恐ろしいものです。まさか20... 2021.02.14 502)日常生活COLUMN(2014-now)
502)日常生活 また会う暇まで そういえば今年5月に「さん家祭り」が開催されましたけど、私も知り合いの付添いという名目でちょこっと参加してきました。 しかし一方的に引退宣言してそれっきり...という状態でしたので、会場に多数いるであろう知人らに今更どんなツラ下げて会えばい... 2018.09.01 502)日常生活COLUMN(2014-now)
502)日常生活 きゅー太、○○辞めるってよ 長らく放置してたブログの更新がこんな内容で申し訳ないのですが...。 単刀直入に言いますと、私きゅー太は今後新規のシール収集活動を行わないことにしました。 個人的な話なのでいちいち宣言することでもないとは思いますし、やいやい反応されるのも苦... 2017.12.31 502)日常生活COLUMN(2014-now)