401)公式サイト

001)30円ビックリマン

ミャックリマンチョコ

今年の「ビックリマンの日」の特ダネであり、久しぶりに一般層に対しても話題になっているのが 大阪・関西万博の公式キャラとコラボした「ミャクミャクマンチョコ」ですね。 シールのデザインに関しては、ミャクミャク自体を好意的に見るかどうかによっても...
301)グッズ

メン・イン・ビックリ

さて今年のビックリマンの日が終了しましたが、皆さんの感想はいかがだったでしょうか? 「ビックリマンの日ファン感謝DAY」と銘打たれた今回の内容は ・ビックリマンビール発売決定・ビックリマンバスフィズ発売決定・トランスフォーマーコラボ発表・ゾ...
401)公式サイト

年に一度の嘆息日

本日は4月1日、「ビックリマンの日」でございます。2015年から始まって今年で9回目になります。早いものですね。 さて、ここで過去のメイン企画やキャンペーンをざっと振り返りますと 2015年:純金製スーパーゼウス風シールキャンペーン2016...
401)公式サイト

PR大使ぶっちゃけ話

2014年9月28日に里崎智也氏が「ビックリマン終身名誉PR大使」に就任して既に7年。「名誉職」なら実際に活動しなくても別によさそうなものですけど、ツイッターやYouTubeでたまにPR活動されているようですね。 それはそれで別にいいのです...
401)公式サイト

本日限定!ブログまつり開幕

4月1日が「ビックリマンの日」として制定されたのは2015年のこと。その年から「人を驚かせ、ビックリさせる」(驚かせるもビックリさせるも同じやん)企画と称してビックリマン公式サイトがいろいろやり始めたわけですけど、ここ数年の傾向としては・枚...
401)公式サイト

再来年のことを言うと何が笑う?

35弾が出たかどうかというタイミングで時期尚早とは思いますけど、もしいつか37弾が発売されるとしたら、こんな企画を実現してほしいです。 『第1弾シール全37種の完全復刻セット』の抽選企画! 復刻じゃなくゴールド仕様とかホログラムとかでもいい...
401)公式サイト

消えゆくひかり

2020年12月31日、Adobe Flash Playerがサポート終了となりました。これにともない、Flashムービーを多用していた公式サイトの「ひかり伝」のコンテンツの多くが視聴不可...というかほぼ全滅状態となってます。 ルーツ伝以...
401)公式サイト

とりあえず新って付けとくか事案

「ビックリマンプロジェクト」とは、かつて2000が始まった頃にロッテ/大日本印刷以外に小学館や玩具メーカーなどの複数の関連企業で結成された包括的なプロジェクト名だったかと記憶しています。 そして2000が完結してロッテと大日本印刷ぐらいしか...
001)30円ビックリマン

タンゴ読みのタンゴ知らず

公式サイトで春に実施予定と言われていた「ビックリマン検定」ですが、前倒しで公開が早まりましたね。 難易度別に3段階用意されるようで、今回のは初級編。全10問で、成績に応じて「表彰状」の画像がダウンロードできるとか。 スーパーゼウスって「表層...
001)30円ビックリマン

事件は会議室では起こらない

2015年1月9日付の「日本食料新聞」に、ロッテマーケティング統括部ノベルティ企画室の本原正明氏に対するインタビュー記事が掲載されておりました。 2014年は「コアユーザーの顧客満足の向上と若年層を中心にした新たなファンの獲得に成功」したそ...