012)ゲッテンカ 暴れん坊のサンタクロース クリスマスといっても特に何があるわけでもなく。 ビックリマンはもとより、神羅万象でも何年か前に一度 イオン限定のパックが出たぐらいで(あれも別にクリスマス風ではなかったですが) ここ数年はコレクター的に何の意味合いも無い状態が続いています。... 2009.12.24 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 勝手にBM10大ニュース!2009 年末恒例のこの企画が今年も帰ってきましたよー。 ということで、私きゅー太が独断と偏見と気まぐれで選ぶ 今年のシール業界10大ニュースのコーナーです。 とはいえ、今年はルーツ伝以外全く不作の年。 果たして10個もネタが見つかるでしょうか?? ... 2009.12.22 001)30円ビックリマン004)ひかり伝007)プロ野球008)ニャンダー011)いちごつみ012)ゲッテンカ502)日常生活503)テレビ901)まとめCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 若覇王降臨す コロコロコミック1月号に、ゲッテンカ初のプロモカード 「うつけノブナガ」が付録として付いてきていますね。 コロコロ付録といえば、ビックリマン2000の頃に何度もシートが付属したものですが いまどきの付録は閉じ込みではなく別包装なんですね。 ... 2009.12.20 012)ゲッテンカ302)書籍NEWS
012)ゲッテンカ 桶狭間の合戦・学年誌版 今が旬な話題ということで、今日も今日とてゲッテンカの話。 もともと「キッズホビー」の位置づけであるため、 取り扱われる情報媒体も必然的に子供向けが多くなってますね。 コロコロ・コロイチしかり。 おはスタ内のCMしかり。 でもって、今度は「小... 2009.12.02 012)ゲッテンカ302)書籍NEWS
012)ゲッテンカ 歴史大戦参戦 全然時間が取れない今日この頃ですが、 ちょこっとだけ「ゲッテンカ」の本稼働バージョンをプレイしてきました。 ロケテとの変更点は数ありますが、もともとカード集めに専念していたため ゲームとしての違いはよくわかってなかったり…。 それでも、初戦... 2009.11.25 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 歴史大戦開幕! 「ゲット天下でゲッテンカァァ!!」 というテレビCMも流れ始めた今日この頃。 (ナレーションが若本というのが、某プリプリを想起させて縁起悪いところですが) 「歴史大戦ゲッテンカ」は気がつけば正式稼働日を迎え、 徐々に盛り上がり始めている…の... 2009.11.15 012)ゲッテンカNEWS
012)ゲッテンカ 「超本格歴史バトル」だそうで。 コロコロコミック11月号が発売です。 コロコロを購入したのは「ゴースト村の何事件」が出てた頃以来なので 実に5年ぶりということになりますか。 コロコロイチバン!のほうは、ひかり伝とニャンダーで買ってましたが。 ということで、コロコロ本誌に「... 2009.10.14 012)ゲッテンカ302)書籍NEWS
001)30円ビックリマン 休日の過ごし方 10月12日は年に一度のビックリマンオンリーイベントin東京の日でしたが、 今回はもろもろの事情により参加せずでした。 例年、本を買わずシールも交換せず、知人と話をする程度なのですが 東京オンリー欠席したのは上京して以来初めてかもしれません... 2009.10.12 001)30円ビックリマン012)ゲッテンカ501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ドラ焼き+緑茶=666円 「歴史時代書房・時代屋」とは、日本初の歴史関連書籍専門の本屋であり 雑貨やゲーム、茶屋なども扱うエンターテイメント型書店、だそうで。 そんな関連でか、あの「ゲッテンカ」のロケテストがこの「時代屋」さんで行われるということで 相も変わらずそそ... 2009.09.26 012)ゲッテンカ501)ホビーイベントNEWS
012)ゲッテンカ 下ッ天は夢カ? セガのキッズ向けアーケードカードゲーム「歴史大戦ゲッテンカ」について、 WHF以来久々に公の場に出展されるということで、はるばる幕張メッセに行ってきました。 アミューズメントマシンショー、略してAMショーというらしいですが、 UFOキャッチ... 2009.09.19 012)ゲッテンカ501)ホビーイベントNEWS