012)ゲッテンカ ゲッテンカ夜明け前 今日も今日とてゲッテンカの話。 DSをやる時間が取れなくて隠しシナリオどころか普通のクリアもできてないのですが、 アクション系はすごく久々なのでボコボコになりつつも楽しんでいます。 きちんとストーリーがあって武器ごとに使い勝手が違ったりして... 2010.12.07 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ゲームッテンカ ゲッテンカ関連のゲームが立て続けにリリースされましたね。 11/18発売の「ソニックカラーズ」(Wii/NDS)はゲッテンカとは直接は無関係ですが、 予約特典として「うつけノブナガ&ソニック」というゲッテンカ公式カードが付いてきました。 ま... 2010.11.25 012)ゲッテンカ501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 開けない美学 未開封というのは、コレクションとしては今や珍しくない集め方ですが 透明な小袋に入っているタイプのアイテムであれば、わざわざ開封せずとも鑑賞できるので 未開封のままでも何の問題もなく収集することができます。 神羅万象チョコの場合は、ウエハース... 2010.10.28 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 戦国は続くよどこまでも 歴史大戦ゲッテンカ・第5弾稼働開始! 4弾で関ヶ原をやっちゃった後も何事も無かったように続くゲッテンカ。 今回は真田ユキムラと独眼竜マサムネを中心に描かれています。 時代的には大阪夏の陣あたりなのでしょうか? ゲッテンカは史実では既に姿を消... 2010.10.22 012)ゲッテンカNEWS
012)ゲッテンカ 求む・MDC2! ビックリマンの話題がてんで乏しいので、ついゲッテンカの話題に逃げる昨今。 シールでも食玩でもなく、グリーンハウスが絵を描いているというだけなので 興味無い人も少なくないとは思いますが、そこのところはご容赦ください。 さて「夏の陣」と銘打った... 2010.10.06 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ネバーエンディング戦国時代 小判キャンペーン第2弾の話題をずっと放置したまま 気づけばもう締切も過ぎていたりして。 応募はしましたけど、ブログのくせにレスポンス遅すぎですよね。 ということで、まだ4弾は終わってないのに締切になってしまい 急激にやる気の失せている私なの... 2010.09.15 012)ゲッテンカCONSIDER
012)ゲッテンカ ある意味使用済みのほうがレア? ちまたで見かけたという話を聞いたので、通販で買ってみました。 ゲッテンカの……何かわかります? こうすればわかりますかね? 中にプチプチを詰めてみました。 そう、綿菓子の袋です。 一体どういう経緯でこういうものが作られるのかわかりませんけど... 2010.09.06 012)ゲッテンカ301)グッズCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 夏の覇王は七色に輝く 最初に届いたという人の第一報があったのは8月13日のことでしたか。 土日を挟んで翌週には多くの人が歓声を上げていたのと裏腹に、 届かない身としては、いつ来る?もう来る?まだ来ない…とやきもきしてました。 当初は「あれだけ送ったんだから2,3... 2010.08.23 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ 小判で当てようホログラムその2 人気があるのかどうかがいまいち見えない「ゲッテンカ」ですが 4弾まで続いているということはそれなりに支援されているのでしょうね。 事実、私みたいなコレクター寄りのファンも少なくないでしょうし。 ということで、第4弾「君臨!最強家康軍団」が稼... 2010.08.06 012)ゲッテンカNEWS
012)ゲッテンカ 天下分け目の夏が来る ふとネタが途切れたので、久々にゲッテンカの話題でも。 コロコロコミックにて第4弾「君臨!最強家康軍団」についての記事が掲載されました。 実物が出回るよりもネットに画像が流出するよりも、 コロコロがスクープ配信するというのは感慨深いものがあり... 2010.07.15 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)