010)神羅万象 実より名をとるWHF 半期に一度の大売り出し、ならぬホビーフェア。 次世代ワールドホビーフェア・11Summer が開催されました。 今更わざわざ足を運ぶだけの価値があるかというとほとんど無いのですが、 それでも自分の目で見て自分の身で体感しないと気が済まないの... 2011.07.03 010)神羅万象501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
009)その他シール ブログ放置一ヶ月経過。 義務感が失われるとモチベーションが落ちる落ちる。 さてこの間にもいろいろと出来事がありました。 とりわけ、最大級の出来事と言えるのが先の東日本大震災なわけですが。 幸い私の周辺では、大きな打撃を受けた人はいなかったのですが 余震もしょっちゅ... 2011.03.26 009)その他シール010)神羅万象012)ゲッテンカ013)漢熟覇王903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
010)神羅万象 幕張の冬、日本の冬 半期に一度の恒例行事、「次世代ワールドホビーフェア’11Winter」が今年も開催。 東京大会はこの土日ということで、幕張メッセまで行ってきました。 とは言うものの…。 今さらウチがレポートする価値も大して無いですし、 ブースで配布されるア... 2011.01.23 010)神羅万象501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
010)神羅万象 ゼクスファクターForever 神羅万象チョコの新シリーズ・ゼクスファクターの第4弾が発売になりました。 神羅万象チョコは基本的に1つの章が全4弾構成となっており、 今回もゼクスファクター完結編という位置づけになります。 数々の謎が込められていたという今回のシリーズですが... 2011.01.17 010)神羅万象NEWS
010)神羅万象 これで君も鳳凰学園生! 毎度おなじみ、神羅万象チョコの発売ネタですよー。 学園バトル物の「ゼクスファクター」第3弾。 いよいよ主人公の背景や黒幕の正体とその目的などがはっきりしてきたようですが、 いかんせんストーリーへの興味は大して湧きません(爆) さて今回のスペ... 2010.10.18 010)神羅万象NEWS
010)神羅万象 幕張・秋葉原ホビーフェアツアー(前編) 土曜日は仕事だったこともあり、 半期に一度の次世代ワールドホビーフェアは日曜に参戦しました。 ですが諸事情によりこの記事は土曜の日付に記載いたします。 目当ては例のごとく、神羅万象とゲッテンカのブースの2本立て。 そんなわけで当日の様子をご... 2010.06.19 010)神羅万象012)ゲッテンカ501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
010)神羅万象 神羅輪廻+ゲッテン革新 この冬も次世代ワールドホビーフェア(WHF)の時期になりました。 前回から神羅万象ブース以外にゲッテンカブースもチェック必須となったので 少しだけ忙しさが増しているのですが、今回は土曜日仕事だったので日曜日に参戦。 なぜかやたら混んでいて入... 2010.01.24 010)神羅万象012)ゲッテンカ501)ホビーイベントNEWS
010)神羅万象 神羅万象全5年の集大成 神羅万象シリーズの通算20弾目となる最新弾 「王我羅旋の章・第4弾」が発売となりました。 今作は2章にわたって続いてきた新星神VS羅震鬼シリーズの区切りであり、 5年間(作中では800万年)に及ぶ全シリーズの節目にもなっています。 今回、こ... 2010.01.18 010)神羅万象COLUMN(2004-2013)
010)神羅万象 羅震帝の覚醒と真星鬼神の復活 はい、3ヶ月に一度のお楽しみ。 神羅万象チョコの新弾発売となりましたー。 「王我羅旋の章第3弾」ということで、通算19弾目となります。 ストーリーは……えーと、どうなってるんでしたっけ? 羅ナントカの…皇帝?の女の子が敵の本拠地に連れ去られ... 2009.10.20 010)神羅万象NEWS
004)ひかり伝 何にも714(ないよ) 6月16日、616は「聖魔相対決戦日」とか何とか言って、 関東地方発売の折には大々的に盛り上げていたわけですが では7月14日、714は何の日なんですかね? あえて言うなら、「BM・神羅相対決戦日」とでも言いましょうか。 中部・関西にて「ル... 2009.07.14 004)ひかり伝010)神羅万象NEWS