006)復刻版

006)復刻版

きゅーきょくじゃしんw

伝説6の再復刻ブラックゼウスの裏書には、「究極邪神」と書いて「ブラックゼウス」と読ませる箇所があります。他にもサタンマリアでは「天魔界救世主」と書かれていたりと、反後節とは思えない言い回しが目に付くのですが、そういえばあの「別冊宝島」の2冊...
001)30円ビックリマン

しゃぶられたらしゃぶり返せ

第8弾のお守り・おしゃぶり小助の顔って、私はてっきり哺乳瓶の乳首の部分を上から見たデザインかと思ってました。ちょうど中央の赤い部分が吸い口みたいな。 けど伝説版のシールを見て、中央の周辺に背景が透けている箇所があることに気づきました。 この...
006)復刻版

伝説は定説を歪めるか

公式サイトのビックリマン伝説6コーナーが更新されました。 コーナーがオープンして早いもので1ヵ月。ここまで引っ張る意図がまるでわからないのですが...。 で、満を持して公開されたBMヒストリーの中身はと言うと、冒頭恒例の「自分で言うなよ」と...
004)ひかり伝

暦の上ではノベンバー

まだオクトーバーじゃないかと思ったアナタ、ちゃんと11月関連のネタですよー。 さてさて、公式サイトをよく見てみると、「ビックリマン伝説6」は11月下旬に中部・近畿地区拡大予定と書かれています。 ときに、ビックリマンチョコは地方格差がしつこく...
001)30円ビックリマン

あったっまーのてっぺんに~

伝説6のシールを見て気づいたのですが、ネロ魔身の崩壊前と崩壊後とで無限魔念星の描かれ方が若干違ってます。 崩壊前のほうは、真ん中の穴からネロの頭部の輪郭が見えてますが、崩壊後のほうだと頭部の輪郭は見えていません。 ではオリジナルだとどうだっ...
006)復刻版

バイバイバインダー

ビックリマン伝説用に作成された特製バインダーの第3弾が発売になりました。 今回はヘラクライストがメインです。パッケージのデザインでももちろんデカデカと描かれてますが、恒例の限定シールでも2種ともヘラクの背景色違いとなってます。 青背景(理力...
006)復刻版

6魔極より魔偶王再来!

「ビックリマン伝説6」が関東・首都圏にて発売開始! 魔肖ネロが天聖界を急襲し、崩壊寸前まで追い詰めた第8弾の復刻版です。まあ、生粋の悪魔ヘッドの弾だからある意味仕方ない気もしますけど... 黒・灰色・紫というおよそお菓子らしくないカラーリン...
006)復刻版

悪魔が来りて名シーン

コレクター業界はコラボ商品に沸いている昨今ですが、伝説復刻版6の販売が今月下旬に迫ってきました。魔肖ネロの弾ということで、ほどほどの注目を集めていることと思われます。 さて伝説6のシール内訳については既に情報が流れてましたが、復刻39種+オ...
006)復刻版

伝6魔命!

いよいよ「でん六豆」もとい「ビックリマン伝説6」の詳細が見えてきましたね! ラインナップは伝説5と同様に、旧8弾の39種+オリジナル3種の全42種。オリジナルは「ストーリーシール」と書かれてます。名シーンシールなのかストーリーシールなのか、...
006)復刻版

伝説の伝説

今更ですが、今年は伝説復刻版が登場して15年になります。 それまですっかり「過去のもの」だったビックリマンが、再び表舞台に出現したきっかけになった衝撃的な出来事でした。後になって、実は2000発売の布石だったという話も聞きましたけど当時はネ...