004)ひかり伝 聖魔暦拡大に潜むもう一つの落とし穴 ひかり伝聖魔暦・販売地区拡大! 3月18日より、中部・関西・中国・四国にて発売開始だそうです。 首都圏に遅れること約1ヶ月半、順調に動いていますね。 当りシール制度は好調なのでしょうか? (S限定シールが判明したことで、売れ行きが鈍らねばい... 2008.02.22 004)ひかり伝NEWS
004)ひかり伝 ひかり伝 × GREENHOUSE 聖魔暦発売からまだ2週間ほどしか経っていませんけど、 早くもS限定シールの発送が始まったみたいですね。 かつて2000の時代には、発送が遅すぎたことに対し「お詫びカード」が作られたこともありましたが この対応の早さはなかなか好印象です。 と... 2008.02.15 004)ひかり伝NEWS
004)ひかり伝 当たり前田のクラッシャー はい、そんなわけで「聖魔暦」の当たりシール。 裏面だけ当たり仕様で、オモテ面は42キャラ分全部あるようです。 何というか、想像しうる最悪の路線で来ちゃいました。 製造する上では裏面分だけ別に作ればいいんですからそれが一番ローコストなんでしょ... 2008.01.30 004)ひかり伝COLUMN(2004-2013)
004)ひかり伝 聖魔暦ファーストインプレッション ひかり伝通算5弾めの新作「聖魔暦」ついに発売! 思えばおととしの3月に最初のひかり伝が出たわけですから、もう3年目になるんですね。 旧作みたいな2ヶ月ペースだと12弾ぐらいまで進んでる計算になりますが、そこはまあご愛敬。 半期に一度のお楽し... 2008.01.29 004)ひかり伝NEWS
001)30円ビックリマン 受験生世代は少なそうですけど 速いもので、受験シーズン到来ですね。 受験生の皆さんは、こんなところに立ち寄ってる場合じゃないですよ(笑) とはいうものの、個人的に受験シーズンのころを振り返ると 受験勉強で忙しかった時期にイベント用のビックリマンクイズをせっせと作ってて ... 2008.01.17 001)30円ビックリマン003)ビックリマン2000004)ひかり伝006)復刻版IDEA
004)ひかり伝 いつかのメリー・ビックリスマス いつの間にやらクリスマスが近づいておりますが、旧の当時にはクリスマス用商品として ブーツ型お菓子詰め合わせパックなんてのも出てたようで、 あの「黄色プリズム」のシールもその特典のようなものだと聞いています。 当時はそういう番外商品にはとんと... 2007.12.22 004)ひかり伝301)グッズ502)日常生活IDEA
004)ひかり伝 源層界序曲 公式サイトの聖魔暦ムービーに登場した3聖王の名前が判明しましたね。 (食玩王国の通販ページより) 聖空王ウラノズー 聖地王ギャイアズー 聖海王ポセイズー それぞれギリシャ神話における天空の神ウラヌス、大地の神ガイア、海の神ポセイドンに由来す... 2007.12.21 004)ひかり伝CONSIDER
004)ひかり伝 3聖+9聖=聖魔暦? 公式サイトでひかり伝聖魔暦の予告ムービーが公開されました。 BGMがいつも同じなのはご愛嬌(笑) まず、いきなり超聖神の力のカケラを持つという「3聖王」が登場。 聖空王、聖地王、聖海王という珍しくベタな肩書きを持つ3王。 空・地・海といって... 2007.12.07 004)ひかり伝NEWS
004)ひかり伝 太平の眠りを覚ます聖魔暦 2008年1月30日「ひかり伝 聖魔暦」発売決定! …だそうです。 例によって関東地区先行ですが、ホロセレクションと違って普通に問屋流通があるようなので 今まで通りゲットする人も多いかと思われますね。 「おとぎ」でいきなり舞台がまとばから曼... 2007.11.20 004)ひかり伝NEWS
004)ひかり伝 時限到着:遅れてきた勇者たち ハピラキ終了から1ヶ月以上過ぎましたが、 ようやく残る時限シールの発送が始まったようです。 第6ステージの「ピーター神子」 第7ステージの「鬼ガシ魔」 第8ステージの「氷ミコ マリア化Ver.」 これらが何故か木・金・土に一通ずつ届きました... 2007.11.17 004)ひかり伝102)ハピラキCOLUMN(2004-2013)