004)ひかり伝

004)ひかり伝

まちぼうけ

「シルバーウィーク」が終わりました。 てゆーか、いつのまに呼び名が「シルバーウィーク」で統一されたんでしょうか。 ついこないだまでは特に決まってなくて、プラチナだとか9月連休とか呼ばれてた気が。 個人的には、外出したり休日出勤があったりで落...
001)30円ビックリマン

ヘラPの行方

ニュースが無いと考察ネタが増えるのがウチの特色。 そんなわけで今回は、聖ボットヘラクライストについて。 ひかり伝1弾でいきなり「ヘラクライストP魔」というキャラが登場し、 「聖怪ヘラクレス主」や「金太ロボ神」との関連もほのめかされて にわか...
001)30円ビックリマン

Oh, Jesus!

聖フェニックスは、博士がイタリアで見た聖母子像のフレスコ画から インスピレーションを受けて生み出したキャラと言われています。 さて、いわゆる「聖母子像」とは聖母マリアに抱かれるイエスを描いた宗教画のこと。 すなわち、フェニックスはイエス・キ...
001)30円ビックリマン

卵が先かワニが先か

旧BM・ひかり伝を通じて幾度と無く話題となる6聖球と比べると、 一度きりでどうにも印象の薄いのが6聖卵。 始祖ジュラ脱皮・ブラックゼウス復活の大聖事を引き起こしたキーアイテムですが、 どこから来たのか、何故そんな力があったのかなど、謎の残る...
004)ひかり伝

氷の微笑?

ひかり伝IIの「福禄キョク」のシールには、 「まるむし」という謎のつぶやきが書かれています。 なんのこっちゃ意味不明なのですが、そういえばこんな古のフレーズがありましたっけ。 つるにはまるまるむし 地域によっては「つるさんはまるまるむし」と...
001)30円ビックリマン

「源層歴はくり返す」

表題は25弾「怪竜アマゾルス」の裏書冒頭より。 博士の最近のコメントを読むと、ひかり源層紀の出来事は 未来(旧BM)の出来事と密接にリンクしていることが多いようで、 メッシュベルトの重複やら必然的な因子のなんとかかんとかで こじつk…いやい...
004)ひかり伝

3年BM組!金六博士

金曜日の午後6時。 この3ヶ月間、多くのファンがこの時刻を心待ちにしていたことでしょうか。 ルーツ伝特設サイトの更新はほぼこの時刻に行われてきたのですが、 今週はその時刻を過ぎても、何も変わらないままでした。 全10回の連載企画が完結し、新...
001)30円ビックリマン

60th Anniversary!!

私の記憶が確かならば… 今日9月3日は、ビックリマンの生みの親である"反後博士"こと反後四郎氏の 60回目のお誕生日です! 還暦おめでとうございます~。 博士が博士としてコロコロコミック誌上に登場されたのはもう23年ほど昔のこと。 還暦を迎...
004)ひかり伝

謎は謎だからこそ面白い!

去り行く夏を惜しむがごとく、ルーツ伝特設ページの連載企画も今日で最終回。 大トリを飾るのは、ルーツ伝最大にして最強の謎キャラクター「聖像エニグマ」です。 果たしてその正体が暴かれるか? 両手に抱いた衝撃のアイテムは何なのか?? そして、謎の...
001)30円ビックリマン

ある魔幻洞ん

ルーツ伝の舞台である「グレートサラオ」は、様々な因子が渦巻き 時空を越えて幾多の誕生やパワーアップに影響を与えてきたといわれています。 聖魔それぞれにパワーを与えるかのようなこの地に、 「魔幻洞」という洞穴があるそうで。 ちょうど魔肖ネロン...