001)30円ビックリマン セントジュエル大増殖!? カーネルダースとカーネルダークがマルコの不思議光を浴びて融合・変身した「新聖族」。元々威厳が薄く雑な印象だった連中が何故かサ●リオ的なフォルムになり、こいつらが一体何の役に立つのかとガッカリしたのを覚えています。少なくとも、彼らがエズフィト... 2021.12.22 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン ダイジョーV 久遠エリアでの最終決戦にて登場したデビリン3アグリ種「スネベ魔V(バトル)」と「デバメ魔V(ビジター)」は、それぞれデビリン族・デビリン族増長型の3人ずつが合体したキャラです。 名前も「スネベ」「デバメ」は合体前の頭の1文字をつなげた単純な... 2021.12.21 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン あんたがたどこさ? 18弾悪魔「ちょんカケ」を覚えていますか? 虹層球あたりの戦いで頭数合わせ的に登場した一般悪魔ですが、これの元ネタに気づいている人はどのぐらいいるでしょうか。 九州は熊本の伝承遊びの一つに「ちょんかけゴマ」というのがあるそうで、紐を使って空... 2021.12.19 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 鬼色満面 「天使が悪魔になっちゃったビックリマン」のデザイン使いまわしっぷりはいくらなんでも手抜きしすぎだろ...とツッコミ入れるまでがワンセットなぐらい徹底したダサさがむしろ売りだったのかもしれませんが、それはさておき。 悪魔化で安直に肌の色が青と... 2021.12.17 001)30円ビックリマン003)ビックリマン2000009)その他シールCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 八天使伝説 以前旧ビックリマンに「仙人」と名の付くキャラは5人だけというネタをやりましたが、では名前に「天使」とつくキャラが何人いるかわかる方いるでしょうか?「天使」と書いて「エンジェル」と読むキャラも含めます。結構多いような印象だと思いますが、果たし... 2021.12.15 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 謎の超ヘッドのファーストインパクト 創聖巡師・聖梵ミロクの登場は、それまで西洋神話ベースだったビックリマン世界にアジア圏(仏教圏)の世界観を持ち込んだという意味で大きなターニングポイントでした。(3すくみではちらほらいますけど)その後の羅因子キャラはいつのまにかそういう要素が... 2021.12.14 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン シークレット論 子供服ブランド「BREEZE」がビックリマンとコラボした商品にて、封入されているシールのシークレットが鬼のように低確率だと話題になってました。 子供向けパンツやマスクを大人が大量に買いまくる是非はこの際あえてスルーするとして、あまりの出にく... 2021.12.12 001)30円ビックリマン301)グッズCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 54文字の物語 ビックリマンの裏面テキストと言えば、通常は18×3=54文字ですが18弾ヘッドのメイドンから突発的に定形外なスタイルが登場するようになりました。 14×3=42文字しかなく、その分フォントは通常より大きめ。おそらくは、青年形態の虹神帝と比べ... 2021.12.10 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 裏ビックリマンならぬビックリマン裏 『全能の神ゼウスは、すべての悪魔をねじ ふせるオールマイティの切り札なのだ!!』 こちらは今さら説明不要と思いますが、第1弾ヘッド・スーパーゼウスの裏面メインテキストです。 ところで話は変わりますが、悪魔VS天使が始まった当初のビックリマン... 2021.12.06 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン マジマジ、マジーフ 15弾の悪魔は智道の悪魔らしくルネッサンス期の発明・発見がモチーフかも?という話を15年前にこのブログで書いたことがあったのですが、その際に一人だけ詳細不明だったのが「魔G封」でした。 おもりが落下するような3すくみマークで、相対するお守り... 2021.12.03 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)