001)30円ビックリマン 未確認飛行物体 ※今回のネタはある程度不謹慎な要素を含みます。 北朝鮮から飛翔体が発射! という記事を見て、この「飛翔体」という呼び方が なんとなくビックリマン的だと思ったのは私だけでしょうか? 「先行超念魔体」とか「聖輝体」だとか、 「サムシング」的な意... 2009.04.05 001)30円ビックリマン502)日常生活NETA
001)30円ビックリマン GReeeeNHouse! 突然ですが、あのグリーンハウスのホームページが 本日劇的にリニューアルされました! グリーンハウスとしてこれまで手がけてこられた数々の食品パッケージなどはもとより、 特筆すべきはビックリマンが単独カテゴリーで紹介されていることではないでしょ... 2009.03.14 001)30円ビックリマン009)その他シールNEWS
001)30円ビックリマン 西暦1985ケンタッキー かつて道頓堀川に投げ入れられたカーネルサンダース人形が 24年ぶりに発見されたことが話題になってます。 ま、詳しい経緯とかは改めて説明することもないので省きます。 知りたい人は勝手にヤホーででも検索してください。 さて、カーネル人形が投げ捨... 2009.03.11 001)30円ビックリマン502)日常生活COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン レスラー軍団inロッテ そういや日テレでプロレス中継が打ち切りになるそうで。 開局時よりほぼ続いていた地上波での放送が無くなるそうですね。 その話でふと思ったのですが、ビックリマン悪魔VS天使編が始まった当時って、 プロレスがブームなんでしたっけ? というのも、初... 2009.03.08 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 地味変 シャーマンカーンの色はわずか6色しか使われていない、という話を先日しましたが、 それでも赤・黄色・青など原色ばかりのためか、よくよく考えてみると異常に派手なじいさんです。 ゼウスはまだ風格もあって違和感も少ないように思うのですが、 カーンは... 2009.02.23 001)30円ビックリマン801)画像ネタNETA
001)30円ビックリマン カラーリング・インフェルノ 初期のヘッドシールに使用されている色の数は、 シルク印刷のためかなり制限を受けていたというのは知られた話です。 浮世絵のように色の数だけ版下を作って重ね印刷するため、 色が増えるとそれだけコストもかさむし技術も必要になります。 スーパーゼウ... 2009.02.21 001)30円ビックリマン801)画像ネタNETA
001)30円ビックリマン 魔念星に願いを 先日天使ヘッドの頭上のわっかについて書いたので、 今度は悪魔ヘッドの頭上に浮かぶ無限魔念星について書いてみます。 一般に「ヘクサゴン」と言われるあの星型マーク。 初登場はもちろんスーパーデビルでしたが、その時は異様に整った星形でした。 その... 2009.02.19 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 大河ー王神 すっかり忘れていましたが、 今月もビックリマンモバイルは快調に更新されておりました。 もはやお決まりの「トレジャーミッション」のダジャレミッション名ですが、 なんかいちいち反応するのも疲れてきたので、さらっと流します。 ・風林南瓜 ・功名が... 2009.02.17 001)30円ビックリマン301)グッズCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン バーター営業推進論 ひかり伝7弾が出る気配がまるで無い今日この頃ですが、 理由はおそらく「出しても売れないから」ってことでしょうね…。 個人的には「聖魔十戒」まで続いたこと自体驚きだったりもするのですが、 (なのに聖魔十戒で特に何の施策も打ち出さなかったのが不... 2009.02.15 001)30円ビックリマン004)ひかり伝IDEA
001)30円ビックリマン ラーメンつけ麺、ボク悲面! 本日2月13日は、このコラムのコーナーがブログに移行して ちょうど5年目の記念日であります。 まあ、それだけです。 長々と感想とか書いてもお寒いだけなのでそれはやめときます。 さて、本日は金曜日。 そう、13日の金曜日です。 13日の金曜日... 2009.02.13 001)30円ビックリマンCONSIDER