001)30円ビックリマン

001)30円ビックリマン

別冊宝島・5~7弾特集本

2年前におまけシール業界をうならせた 「別冊宝島ビックリマンシールコレクション」の第2弾 「80'sチルドレンセレクション」がついに発売になりました。 前回は背表紙に聖核伝の宣伝が載ってましたが、今回はビックリマン伝説の宣伝が載ってました。...
001)30円ビックリマン

スーパーな悪魔VSゼウスな悪魔

スーパーゼウスのライバルは、スーパーデビルなのかブラックゼウスなのか。 ある意味で永遠の命題ではないかと思うのですが、皆さんいかがでしょう? 片や天魔界の実質的な最高権力者として長らく君臨した「天魔界の顔」であり、 名前からしても「スーパー...
001)30円ビックリマン

裏の裏まで

聖魔化生伝の全36種シールのうち、12種は残り24種の中の背景色違いだそうで、 その12種の裏面を組み合わせるとキャンペーン景品のシールキャラが登場するそうです。 12枚で合体というと真っ先にデューク・アリババを連想しますが、 ビックリマン...
001)30円ビックリマン

12創球は流層を渡る?

「Gアトラクターズ」といえば、全キャラ中随一の巨大さを誇る謎のヘッドで、 彼の頭部こそが「大ポリニア」であるとされています。 ダークマターのライバル的なポジションで登場しましたが、 大ポリニアはマターが支配していたわけですから Gアトラクタ...
001)30円ビックリマン

宝島おかわり

あの別冊宝島のビックリマン特集本に、まさかの第2弾が発売予定とか! 「別冊宝島 ビックリマン・シールコレクション 悪魔vs天使編 80’sチルドレンセレクション」 3月15日ごろ発売予定、一冊980円とのことです。 今回も復刻シールが付録だ...
001)30円ビックリマン

赤頭巾爺ちゃんに気をつけて

お守りの国・天地球には3人のお守りヘッドが存在します。 愛然かぐや、黎元老守、古聖長ヘブダヤ。 その中でも特に得体が知れないのがヘブダヤ。 名前からして「ヘブライ+ユダヤ」というちょっと危険な印象ですが、 そもそも古聖長ヘブダヤとは何者なの...
001)30円ビックリマン

プロト次神子計画(仮)

プッチー・オリンはスーパーゼウス・ブラックゼウスと同じく 謎の超聖神の因子を受け継ぐ存在…というのは公式な設定だと思うのですけど、 その割にはシール上ではほとんど見向きもされていないのが気になりませんか? ひかり伝・ルーツ伝においても双子ゼ...
001)30円ビックリマン

nobody nose

十字架天使に鼻が無いというのは割と知られた話ですが (ストライク天使になって初めて鼻が付いた) 実は旧1弾の天使シール12種のうち、 鼻があるのはただ一人なのです。 ※ヘッドであるスーパーゼウスは除く。 さて誰でしょう? 正解は2月発売の「...
001)30円ビックリマン

伝説便乗アイテム?

マイルストンというメーカーから、こんな商品が発売になるそうです。 「俺たちの燃え★スリーブ第5弾 ビックリマン」 ラインナップは「スーパーゼウス」「鬼ガシ魔」「お助けさん」「十字架天使」の4種。 サイズは67x92mmで65枚入り630円(...
001)30円ビックリマン

時代を映す鏡

映画「Always 三丁目の夕日'64」は東京オリンピックが開催された 1964年を舞台に描かれた作品だそうで、 当時の街並みやら時代背景やら文化やらがかなり詳細に再現されているそうですね。 (たまたま宣伝番組を見ただけなんですけど) で、...