001)30円ビックリマン 復刻シールの需要と供給 結局のところ、復刻といっても全シール1440種の復刻を望んでいる人というのは ほんの一握りしかいないと思うわけです。 せいぜい19弾の聖魔和合完結まで。 マルコ編、パンゲ編の魅力の乏しい数々のモブキャラを誰が欲しがるのかと。 誰も欲しがらな... 2012.01.07 001)30円ビックリマン006)復刻版CONSIDER
001)30円ビックリマン ひとつなぎの財宝 せっかくなので、お正月らしい話題をひとつ。 プレミア系のシールとして知られているものの中に 「非常にしょぼい絵柄のサンタゼウス&賀正ゼウス」というのがあります。 いわゆる4倍サイズのサンタゼウスやセレク2描き下ろしの賀正ゼウス2002に比べ... 2012.01.03 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 聖魔大戦Remix? 旧ビックリマンを熱心に集めていた当時の小学生男子は 27年後はだいたい30代後半から40代という世代。 普通に考えると、チョコを買う以前にホビーにうつつを抜かしていられる世代ではありませんが、 今回ロッテ的にはもしかしたら「親子2代」をター... 2011.12.28 001)30円ビックリマン006)復刻版COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 輪るピンクドリル おそらく初めて見た人のほとんどが何の冗談かと思ったでしょう。 16弾ヘッド・アンドロココ裏面に描かれた「ドリルフォーム」は ただでさえかっこいいとは言い切れないアンドロココを更に突き放し、 お笑いの領域にまで高めたといっても過言ではないので... 2011.12.27 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 1440のその先に あんまり情報がないうちにあれこれ語ると のちのち恥をかくことも多いのですけど…。 先日公式サイトで公開された新企画のページには、 意味深なラフスケッチの一部が掲載されていました。 左から「置時計」「睡眠不足」「火の鳥」を表現しているように見... 2011.12.26 001)30円ビックリマン006)復刻版CONSIDER
001)30円ビックリマン 毎度おなじみネガティブぼやき ちまたで噂の「ビックリマン伝説」チョコですが、 ちょっと前のネタをアップしそびれている間に新情報が出ていたようで。 12/18付のブログネタは結構的外れな感じになりそうですね(^^; 一部通販サイトで公開されている見本を見る限りだと 本当に... 2011.12.24 001)30円ビックリマン006)復刻版NEWS
001)30円ビックリマン プタゴラスイッチ 魔魂プタゴラトンは「源層紀念理」というよくわからない力を操るそうですが、 他にもあの海賊コックのような眉毛は「哲魂触眉」という「魔紀元前からの魔聖念理を吸い続けている触針帯」だとか、 胴体の「魔相対ディスク」は「源層紀のパワーを有していると... 2011.12.19 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 困った時の伝説頼み 某ネット通販サイトの新商品情報より 「ビックリマン伝説」チョコ 2012年2月21日、東日本先行販売 エンボスメタルシール入り全40種 …だ、そうです。 パッケージの画像も紹介されていましたが、ここでは割愛します。 けど旧シリーズのパッケー... 2011.12.18 001)30円ビックリマン006)復刻版NEWS
001)30円ビックリマン えんじんし 「円神子」は昆虫をモチーフにした若い6人組です。 気聖子、泡聖子、聖弾子、軽聖子、聖着子、聖積子 魔幻型の建設阻止のため、ウイングパス流に乗ってやってきたとされています。 さて、「円神子」というグループ名の由来は何でしょう? 「円」に関連す... 2011.12.17 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン インカの陰化 怪奇ムガルが飛来して未層圏で聖梵ミロクと合流した時期が 悪魔VS天使編において一番盛り上がった頃と言ってもいいんじゃないでしょうか? その後「曼聖羅は侵略者だった!」という事実が判明し、 3巡師が襲い掛かってくるという展開には大いに衝撃を受... 2011.12.16 001)30円ビックリマンCONSIDER