001)30円ビックリマン

001)30円ビックリマン

ヨネと密会するシモを目撃したとか!?

毎日活発に更新されているビックリマン研究員氏のツィッターにて、 ちょいと気になる話がありました。 10月15日、前後の文面から読み取るに、どうやら新幹線で大阪へ向かった模様。 大阪ではとある人物に「インタビュー」を敢行し、大きな収穫を得たと...
001)30円ビックリマン

宝島3杯目はそっと出し?

そういや葛ボーロフィーバーの陰ですっかり忘れてましたが、 あの別冊宝島の本の第3弾発売が正式に決まったようです。 「ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編 80年代熱狂シールセレクション」 熱狂的に受け入れられた第1弾、なんかパワ...
001)30円ビックリマン

ゴールドメダリスト

いつの間にかオリンピックも終わって秋近しといった感じですが、 そういやビックリマンにおいてオリンピックネタというのはなかなか見かけません。 超元祖32弾で「輪火RUN神」「助盤」「魔タック」といった3すくみがいたぐらいです。 そういや、神帝...
001)30円ビックリマン

セカンドインパクト

シャーマンカーンの「魔無予知シグナル」といえば、 魔力が接近すると四方に光を放ちながらけたたましい警報を鳴らすアイテムですが…。 もしカーンが天魔界に単身乗り込んだとしたら、 やたらめったら騒々しいことになりそう(笑) それはさておき、つく...
001)30円ビックリマン

影でうごめく影の主

創聖使影の6人がどういう位置づけの存在なのかは、 情報が少ないこともあって結構ぼんやりしている気がします。 そもそも彼らがパンゲに出現した経緯としては、 「異聖矢に率いられ忍び出た」とシール裏に書かれている通り、 かつて異聖メディアが放った...
001)30円ビックリマン

公式同人企画の可能性を探る

身もふたもないことを書いてしまいますが…。 ロッテとグリーンハウスさえその気になってくれれば、 「ただ売れるだけの新しいビックリマン」は作れると思うんですよ。 復刻シールは、キャラの知名度も人気も高いのでそこそこ売れる。 新作シールは、キャ...
001)30円ビックリマン

8・2・0でハニワの日

本当にハニワの日かどうかはさておき、 ハニワと言って真っ先にイメージされるのは、やはりネロ魔身ですよねー。 巨大な魔力・魔性般若パワーが限界を超えたとき、 魔身を露出し崩壊に至ったというヘビーなエピソードの持ち主です。 魔肖ネロの姿は仮のも...
001)30円ビックリマン

It’s a small world

聖魔が次界の覇権を争って激闘していた頃、 ハートタンクの住民は何してたんでしょうね。 アニメでは次界を旅立ってすぐにダイヤメーションに到達してましたが、 そんなに遠くない距離ならば、かつて創聖巡師や異聖メディアが次界に飛来してくる様を カー...
001)30円ビックリマン

27 years after

一説によれば、悪魔VS天使シリーズの第1弾が発売されたのは 1985年の8月と言われています。 前のシリーズ「ギャグポスターシール」が短命打ち切りに終わり、 いよいよ後が無くなったところで起死回生の大ヒットが生み出されたわけですが それから...
001)30円ビックリマン

土を盛ろうか

朝日新聞デジタルの8/7付の記事より。 『スナノオシロ理論確立? 水少なめ、仕上げは…』 頑丈な砂のお城を作るためには、砂に加える水は少なめの1%がいい、とする研究結果を イランやオランダなどの研究チームが英科学誌サイエンティフィック・リポ...