001)30円ビックリマン ミャックリマンチョコ 今年の「ビックリマンの日」の特ダネであり、久しぶりに一般層に対しても話題になっているのが 大阪・関西万博の公式キャラとコラボした「ミャクミャクマンチョコ」ですね。 シールのデザインに関しては、ミャクミャク自体を好意的に見るかどうかによっても... 2025.04.15 001)30円ビックリマン401)公式サイト501)ホビーイベントNEWS
001)30円ビックリマン 執念の周年企画 今年は悪魔VS天使シリーズ40周年ということで様々な企画が用意されているようです。 ビックリマンに限った話ではないですが、周年モノというのは手軽に特別感を演出できて 消費者にアピールしやすいようで、割と頻繁に使われがちな要素とも言えますね。... 2025.04.08 001)30円ビックリマン002)スーパービックリマン003)ビックリマン2000501)ホビーイベントNEWS
001)30円ビックリマン 40年目のQ大成 本日は界隈で話題の「ビックリマンの日」です。 ビックリマンの日は2015年が第1回でしたので、実に10周年ということになりますね。 それとは直接何の関係もありませんが、2年ぶりにブログを更新…、 というか、10数年ぶりに当サイト「Q天銀河」... 2025.04.01 001)30円ビックリマン901)まとめ
001)30円ビックリマン それってハクじゃないですか? 昨今の自作シールでよく目にするのは、いわゆる「箔押し」を施したシール。(買わないでツイッターで見かけるだけですけど) 私は全然詳しくないのですけど、「箔」とは薄い金属風のシートで、それをシールの上に乗せて型に沿ってプレスするイメージなんです... 2023.04.16 001)30円ビックリマン010)神羅万象COLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン シルエッシュと共に消えた姫 25弾パート2は、当初ギャルジャーやオリンが再登場すると予告されていましたが実際にはどこの馬の骨とも知れないポッと出のヘッドが出現して、大いに落胆させられたものでした。 25弾パート1では、シール裏にシルエッシュに乗る12キャラが描かれてお... 2023.04.15 001)30円ビックリマン402)グリーンハウスCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン ヒールVSベビーフェイスシール? 80年代のおまけシール黎明期、世の中はプロレスブーム。馬場・猪木が活躍し、テレビでもゴールデンタイムにプロレス中継があった時代。そのせいか、ビックリマンでもプロレスを意識したキャラが頻出した時期がありました。 ゴッドマングース、ミスター助っ... 2023.04.13 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 消えかける蔵!王 10弾で登場した遊撃神1/3の3人は11弾で有限時増力神童として再登場しました。その後、19弾ではロックンとイージーの二人だけが再々登場してましたが、残るチャックンは18弾で「鉛岩王」として先行登場していたとされています。 「レッドロックキ... 2023.04.12 001)30円ビックリマンCOLUMN(2014-now)
001)30円ビックリマン 隠された卵を探して そういえばこの時期はイースター(復活祭)でしたっけ。ハロウィンほど定着してないですけど、ちらほら目にする機会は増えてますね。詳しくはわからなくても何となくお祭り騒ぎのキッカケというだけで商機に繋げたいいろんな層の思惑があるのではと思ったりし... 2023.04.11 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン Imagine Wit かつて「新まじゃりんこシール」の一枚にこんなのがありました。 いやー、攻めてますねえ。大らかな時代だったんですねえ。 ところで悪魔VS天使シールでもこんなキャラがいました。 21弾天使「イマジウィッ統」 誤情報に踊らされて戦況を悪化させるダ... 2023.04.09 001)30円ビックリマンNETA
001)30円ビックリマン 黒船襲来? 黒天魔界の魔王子としてドラキュロスが誕生した際、破断層から魔漆黒船が飛来してドラキュロスをエズフィトへ誘いました。 エズフィトは以前は緑豊かな王国だったのが、今は衰退し当主の魔妃クレオクスが新たな王を探していたとされています。 エズフィトは... 2023.04.07 001)30円ビックリマンCONSIDER