CONSIDER 徹底検証!テンマは誰だ? 「幻」というのは実に使い勝手がよく、意味ありげに使われる字だと思いませんか? 旧の世界でも天聖界8聖源と天魔界6魔極どちらにも「幻」が登場しましたし、 次動ネブラの魔要塞は次“動”ネブラなのに「魔幻型」。 2000でも「幻次界」なんていう世... 2006.02.03 CONSIDER
NETA トリノンピック もうすぐトリノオリンピック開幕ですねー。 私はたぶんほとんど見やしないでしょうけど…。 ちなみにマスコットキャラはこんな奴ら ですが、「トリノ」というとビックリマン的にはこの人しかいませんね。 S(セント)トリノ。 ダークマターの部下であり... 2006.02.01 NETA
COLUMN(2004-2013) 1月のできごと 公式サイトのFlash、これまでの20thアンコール版のすぐ後に付け足しがなされています。 おっ!? ……これだけ? 騙されたー!!!(爆) はい、そんなわけで1月最後の更新は悲しい結果となってしまいました。 読者の皆さんには期待させて申し... 2006.01.31 COLUMN(2004-2013)
NEWS コロコロイチバン!レポート 「コロコロイチバン!」とは、2005年3月に創刊されたコロコロコミックの増刊雑誌である。 基本的に奇数月のみ発売で、ギャグが中心で対象年齢がコロコロ本誌より低めに設定されている。 大きさ・厚さは少年ジャンプとほぼ同型である。 そんなコロコロ... 2006.01.30 NEWS
CONSIDER アナグラム 「ひかり伝」について、衝撃の事実を発見!! まず、超聖神の名を持つ二人、クロノズーとディアナについて…。 クロノズーはcronozoo ディアナはdiana これを並べ替えると…。 cronozoo+diana → z cronozoo+d... 2006.01.29 CONSIDER
CONSIDER 過去モノの呪縛 数年前から人気シリーズの続編漫画というのがどんどん発表されていますが、 単純に二世モノや未来モノを描いたものもあれば、あえて過去を描いたモノもいくつかあります。 「北斗の拳」に対して「蒼天の拳」は、ケンシロウの叔父にあたる先々代の継承者が主... 2006.01.28 CONSIDER
NETA 神羅万象1st anniversary~光龍帝伝~ なんとなくこのブログ的には印象が薄くなりつつある「神羅万象チョコ第4弾」。 ネタとしてはそれなりにあるんですけどね。 例えば、今回のホログラム(ホロプリズム)のひとつは あのアートコレクションでも使われた「煌氷YUKI」ではないか、とか。 ... 2006.01.27 NETA
NEWS 超聖神大安売り 「超聖神」 この単語、実は旧ビックリマンのシール裏では一度も登場していません。 2000の「次界胎后ノヴァ」裏書きにて初めて名前が出たぐらいです。 旧シールでは「謎の聖神影」(アイス版ヘッドロココ裏)が精一杯の記述ですね。 もちろん、旧アニ... 2006.01.26 NEWS
NEWS 「ひかり伝」その内訳は? さてさて、とにもかくにも話題の中心は「ひかり伝」。 関西・中部などで20thアンコール版の発売がなされたり、 2月に九州や東北・北海道での発売が発表されたりしたにもかかわらず そっちの話題を押しのけて注目されているのが現状ですね。 所詮復刻... 2006.01.25 NEWS
NEWS 21st?? 悪魔VS天使編の新作の話題が食玩通販問屋さんを発信源として広がっているようで。 「ビックリマン悪魔VS天使編21stアニバーサリーひかり伝」 いやまあ、ツッコミ所はいくつもあるんですけどね。 反後博士が「次は子供向け」と言ってたのは何だった... 2006.01.22 NEWS