001)30円ビックリマン つなげる自由・つなげない自由 もしかしたらなんとなく感じてる人もいるかと思いますけど、 この私、ビックリマンに関して非常に熱心なようでいて 結構冷めた目で見てることが多いです。 元々ストーリーに関して、歴史物を読むような関心はあっても キャラクターに感情移入するようなこ... 2006.12.02 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン You know the “ビックリワールド”? 出ました、「ビックリワールド vol.1」! 通販で注文していた分が届きました。 ちょっと買いすぎてしまいましたが…。なんでいつもこうなんだか。 さて、実際にモノを見てみればさすがに感激です。 過去にも立体フィギュアものはありましたが、 こ... 2006.12.01 001)30円ビックリマン301)グッズNEWS
COLUMN(2004-2013) 11月のまとめ 今月は個人的にはかなりの大変動があったのですが、 ここは日記ではないのでそれ系のお話はほっちっち。 さても11月は、ハピラキCD発売とか旧DVDのばら売り決定とか ビックリワールド発売とか、ちまちまといろんなことがありました。 コンスタント... 2006.11.30 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) バンダイは同じ轍を踏むか? 第1弾は発売されるより前に第2弾の登場が判明するなど バンダイとしてもかなりプッシュしていた企画のようでしたが、 第2弾発売後もパッとせずそのまま静かに消えていきました。 何のことかと言いますと、ちょうど1年ほど前に登場した 「ビックリマン... 2006.11.29 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) コトブキ度MAXソング 高取ヒデアキさんのインタビューが載っているという アニメ関連情報のフリーペーパー「アニカン」というのを探して、 はるばる電車乗り継いだりする初冬の週末。 我ながら、ネタになりそうだと思ったら呆れるほどに行動力が出るものです。 この冊子、フリ... 2006.11.28 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 燃える!お牛さん 今年の10月ごろ、東京駅近辺にて「カウパレード」というイベントがあったのをご存知でしょうか。 ほぼ実物大の牛のオブジェにいろんなアーティストの人がめいめいに手を加え、 オリジナリティあふれる作品に仕上げるという代物で その作品を東京駅周辺の... 2006.11.27 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 消えたモンモンタイム 主題歌CDも発売されて勢いに乗っている「祝!ビックリマン」。 テレ朝の携帯サイトでも着メロ配信やってたりするそうですが、 物語のほうも若神子探しを中心にドタバタと楽しく進行しています。 (若神子の件以外でまるで進展が無いのが少し寂しい…) ... 2006.11.26 COLUMN(2004-2013)
NEWS 待ち遠しいのは2ヵ月後 毎月25日前後は「フィギュア王」の発売日。 数少ないビックリマン情報が掲載されている雑誌の一つですが、 今月の「ビックリマン倶楽部」のコーナーはというと…。 十字架天使役・池澤春奈さんのインタビュー記事がメインでした。 むう、いろんな方向で... 2006.11.25 NEWS
CONSIDER キャッチャー版の歴史は変わるか UFOキャッチャー版シールは全50種だそうです。 というのは、まんだらけ・なんば店の名物店員であるスーパー渡(自称)さんが 自らのシール販売イベント企画の告知ページで発言した内容なのですが、 今回はこの件について私なりに勝手な検証をしてみよ... 2006.11.24 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) ハピラキCDカモーン! ついに「祝!ビックリマン主題歌」が発売されました。 歌のタイトルではなく、「主題歌」というのがCDの呼称となっているのが面白かったです。 歌の内容といい、どことなく前時代的な王道アニソンという感じがしますね(笑) で、シールコレクター的には... 2006.11.22 COLUMN(2004-2013)