012)ゲッテンカ 反逆の大決戦開始! 「歴史大戦ゲッテンカ」の第3弾が稼働開始! 1弾は顔見せで、強いて言うなら桶狭間の合戦がメインで 2弾ではシンゲンVSケンシンの川中島の合戦がメインでしたが 3弾は早くも本能寺の変が舞台となっています。 主人公的ポジションのノブナガの運命や... 2010.05.26 012)ゲッテンカNEWS
005)マイナーBM 平成まねまねとんちん漢字 なんか知らない間に、新作情報が流れているようです。 「ビックリマン 漢熟覇王(かんじゅくはおう)」 8月24日発売予定だそうで。 まだ画像はほとんど出回ってないようですが、すぐに検索にもひっかかるようになるでしょう。 聖核伝2がまがいなりに... 2010.05.23 005)マイナーBMNEWS
001)30円ビックリマン ウィズダムベルト構造解析 やたらストーリー的に盛り上がった次界第1エリア・次動ネブラに比べ なんとなく存在感の薄いのが次界第2エリア・智道(ウィズダムベルト)。 曼聖羅襲撃とロココ復活の第3エリア・無次元と比べても ウィズダムベルトの影の薄さはある種気の毒な感じさえ... 2010.05.22 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン さらばビックリマン博士 先日発売されたアダルト系の某月刊誌に、 ビックリマン25周年を扱った特集記事が掲載されています。 (この手の雑誌購入はやはり抵抗あるなあ~) よくあるプレミアシールランキングやドキ学・ガムラ・ハリマ王にも触れられています。 記事の内容は聖核... 2010.05.21 001)30円ビックリマン302)書籍CONSIDER
001)30円ビックリマン めくるめくパチワールド 先日発売されたアダルト系の某月刊誌にて、 あの「ロッチ」で世を騒がせた「コスモス」の特集が掲載されてます。 個人的には、地域性のためかロッチより無印の印象が強いのですが、 会社の倉庫に10円玉が集まりすぎて国が回収しにきたという嘘のような伝... 2010.05.18 001)30円ビックリマン302)書籍COLUMN(2004-2013)
501)ホビーイベント 日本のまとば 今日は名古屋でビックリマンオンリーイベント開催。 …もう何年行けてないことか。 今年は会場が変わったりビンゴ景品に反後博士の色紙が出たりで 行く価値の高い回だっただけに悔やまれるところです。 しかし聖核伝が発売になったというのに、盛り上がり... 2010.05.16 501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 1/4の順当な感想 公式サイトの博士と研究員の連載企画もいよいよシーズン3に突入。 …ですが、内容的にあまグッとこなかったので中身はスルーします。 それよりここまで続いてきたBM的アンケートのほうがおもしろかったので ここいらでまとめてクローズアップしてみまし... 2010.05.14 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER
012)ゲッテンカ ゲッテンカ確保状況 ゲッテンカの3弾が今月下旬に稼働予定だそうです。 2弾開始から2か月ちょっとなのでずいぶん早い印象ですが、 最初のロケテから1弾、2弾の展開が長かったのでそう思うだけかも? 当初ぶちぶち文句を言っていた私ですが、このたびどうにか無事2弾コン... 2010.05.12 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 大ポリニア魔術のタネ ダークマターはベイギャルズから奪った神帝のパワーを使い サイキュロスをドラキュロスへパワーアップさせた というような話があったような気がするのですが、 このあたりのストーリーはアニメと大きく異なるため 実は意外とあいまいなままな個所が目立つ... 2010.05.08 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 有明の大聖事レポート グリフォンエンタープライズ主催のフィギュア・ドール系イベント 「トレジャーフェスタIN有明3」に行ってきました。 目当てはもちろん、今回特設されたビックリマン歴史資料館のコーナー。 事前にいろいろ聞いてはいましたが、噂以上の見ごたえのある展... 2010.05.04 001)30円ビックリマン301)グッズ501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)