008)ニャンダー ニャンダーXXX発見す!? 業界的には割と鳴り物入りで発売された 「ビックリマンキッズ テーマファイター ニャンダー」 が関東限定で登場したのは昨年9月9日のこと。 あれから3ヶ月が過ぎましたが、どうやらこのまま消えていきそうです。 学生デザイナーたちに企画を要請し、... 2009.01.14 008)ニャンダーNEWS
004)ひかり伝 もっとひかりを! 年が明けても、ひかり伝の新作の一報というのは全く入ってきやしませんね。 不況の折、ヒットが約束できるような商品でない限り そう簡単には発売できないような厳しい事情でもあるんでしょうか。 実際、今でも近所で仲良く売れ残ってますからねえ…、聖魔... 2009.01.10 004)ひかり伝IDEA
001)30円ビックリマン Fromきゅー太Toきゅー太 今年は故あってどうにも新年という気がしないのですが、 その一因は年賀状がまるで来なかったことにあるのかもしれません。 まあ、喪中だったから仕方ないことなのですが。 その代わりではないですが、新年早々こんなのが届きましたよ。 …自分で自分に送... 2009.01.07 001)30円ビックリマン301)グッズCOLUMN(2004-2013)
502)日常生活 西暦2009ファンタジー 2009年。 ブラックゼウスが東京上空に出現してからもう10年が過ぎたことになりますか。 世情はあのころよりもずっと世紀末っぽいですけど、 なにはともあれ、今年ものんきにシール収集に勤しめる環境であればと思います。 2008年は、コレクター... 2009.01.04 502)日常生活COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 携帯名作劇場 もはや恒例、ビックリマンモバイル情報~。 ここ最近はいつも日付が変わった直後に更新されていましたが、 まさか元日もしっかり更新されようとは(笑) おそらくタイマーで自動更新なんだろうとは思いますが、ちょっと感心したところでした。 さて、最近... 2009.01.02 001)30円ビックリマン002)スーパービックリマン101)昔のアニメ301)グッズCOLUMN(2004-2013)
502)日常生活 Welcome to the 2009 私がこのQ天銀河の前身である「ビックリ系シール資料館」を立ち上げたのは、 確か1999年10月のことだったかと記憶しています。 つまり、今年は当サイトの10周年の年になるわけです。 いやあ早い早い。 この間、公私共に実にいろいろな出会いがあ... 2009.01.01 502)日常生活901)まとめCOLUMN(2004-2013)
502)日常生活 Back to the 2008 2008年を振り返ると、コレクター的にはあまり進展の無い一年でした。 コレクションがそんなに増えなかったこともそうですが、 新たな人との出会いも去年やその前とかよりはずっと乏しくて ちょっと不作の年だったかな、という印象です。 ビックリマン... 2008.12.31 502)日常生活901)まとめCOLUMN(2004-2013)
902)Web拍手 師走のつぶやき&Web拍手(12/1~Now) 年末恒例のつぶやき一日前倒しです。 ついでに拍手コメントも、年をまたいで持ち越すのもアレなので このタイミングでやっちゃおうと思います。 12月、例のアッキーナぐらいしかめぼしい話題が無く 余計に月日の経過が早く感じた気もします。 来年に予... 2008.12.30 902)Web拍手903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
009)その他シール 南商研1/6 ちょうど一年前、インターネットラジオ「南青山商品研究所(南商研)」にて グリーンハウスがデザインを手がけたノベルティシールが出る! という話題をしました。 しかしながら、このシールをゲットするためには 番組に参加して、それなりの成果を出さな... 2008.12.29 009)その他シール501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
008)ニャンダー ニャンダー、ゲーム化す! と言っても、コロコロイチバンのホームページ上での フラッシュゲームのことなのですが。 おそらく本誌が発売されたタイミングで更新されていたのでしょうが、 ぜんぜん見に行っていなかったのでネタにしそびれていました。 どんなゲームかというと、制限... 2008.12.28 008)ニャンダー302)書籍COLUMN(2004-2013)