きゅー太

001)30円ビックリマン

アイアイ

かつて、ヘッドにはそれぞれ特徴的な眼力が備わっていたそうな。 それはヘッドの図解記事を見ると顕著なのですが… ゼウスアイ:限りない透視聖力と聖眼力がまだ健在? 透視能力とな、あらヤダ。 アニメでも望遠鏡みたいな使い方をしていたことがありまし...
001)30円ビックリマン

わっかんないな~

スーパーゼウスの頭上の輪っかは「ゼウスリング」という名前が付いていますが、 双子であるブラックゼウスの輪っかは何故か「虹光波リング」というそうです。 はて? ブラックゼウスも「ゼウスリング」で良かったんじゃないですかね? あの輪っかから虹光...
001)30円ビックリマン

Gooチョコランキン

「gooランキング」の「昔から親しみがあるチョコレート菓子ランキング」で、 並み居る強豪がひしめく中、我らがビックリマンチョコが堂々15位にランクインしました! 上位3位はポッキー、チロルチョコ、キットカットなどまさに超定番なのですが、 ロ...
001)30円ビックリマン

ダンダン気になる?

Googleで「ダンジャック」と検索すると… もしかして:男ジャック と表示されます。 さすがグーグル先生、造詣が深い! さて、今回はそんな「男ジャック」についての話題をば。 そもそも「男ジャック」というのが"名前"というのは、 "一本釣"...
001)30円ビックリマン

次界のナベアツ

3の付く数字と3の倍数の弾でアホになります。 に~じゅうさんだんっ!
902)Web拍手

Web拍手(1/1~1/31)

毎度おなじみ、Web拍手のコーナーです。 ブログのネタに対して、リアクションがあると更新した甲斐があったと感じられます。 拍手はその指標で、更新した日のカウントが伸びると嬉しいですね。 そんなこんなで、1月分の拍手カウントは92回でした。 ...
903)月イチまとめ

月刊ブログ裏通信1月号

いやいやいや、2009年も早くも一ヶ月過ぎてしまいました。 遅く過ぎたためしは無いのですが、何とも気ぜわしいものです。 年が変わったのでこの月まとめのコーナー名も模様替えの時期なのですが、 ここがかつて「一人舞台」という名前だった頃は「月刊...
008)ニャンダー

ニャンダー漫画第3回掲載す!

奇数月の30日はコロコロイチバン!の発売日です。 えーと、一応毎回こうして紹介はさせていただいているのですが、 このブログの読者で同じように毎号買って読んでる人はいるのでしょうか? というくらい、まるで話題にならない「ニャンダー決闘伝」。 ...
001)30円ビックリマン

ネコイラ?

今さらなネタですが、 今年はウシ年ということでそれにちなんだ話でも。 BM世界においては、干支にまつわるそのものズバリな 「ダリ丑」というのがいますね。 最近ではそのルーツらしき「源徒Wダリ丑」というのも出ましたが 真っ先にイメージされるの...
010)神羅万象

幕張行脚’09冬

毎年恒例、幕張メッセで開催された次世代ワールドホビーフェア09Winterに行ってきました。 今回は先行販売とかも特に無かったので、日曜日の朝にのんびりお出かけ。 唯一無二の目的はもちろん神羅万象ブースなのですが、 他のブースを見てもコロコ...