CONSIDER 魔より出づる四聖戦士 スサノオロ士は元々が悪魔・八魔オロチから純粋派生したキャラなので、 属性的に「天使」になってるのは突然変異的なものだと考えられます。 いや、「天使」なのは名前ロゴや見た目だけであって 実体は「次代」あるいは「聖魔」に属するキャラなのかもしれ... 2004.05.26 CONSIDER
NETA 愛と勇理だけが友達さ ブラックゼウスの頭部には始祖ジュラの頭がくっついてます。 これは「ジュラヘッド」と呼ばれる始祖ジュラの脱骨でして、 6聖卵爆撃で魔性が脱皮したときに消滅せずに残った部位であり ジュラによる長年の魔染の象徴ともなっています。 でも骨というより... 2004.05.25 NETA
CONSIDER 逆転か再生か 今更何を言うかと思う人も多いでしょうけど、 「ミネルンバR(リバース)」とかの「リバース」って ReverseじゃなくRebirthですよね? re・birth ━━ n. 生れ変り, 再生; 復活. re・verse ━━ vt. 逆にす... 2004.05.24 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) ゾロリ捜査網! セレクションもアートコレクションも最初の1コンプはともかく、 その後はほとんど惰性で買ってたような昨今ですが 興味のわかないものをあえて買うというのは苦痛に他なりません。 さて今週、ロッテから「かいけつゾロリ」のシール入りチョコが出たとのこ... 2004.05.23 COLUMN(2004-2013)
CONSIDER 困ったときの超元祖叩き 今更ながら32弾を振り返ります。 前に何度も取り上げたネタなので内容的にかなり重複してそうですけど、 いちいちチェックするのも面倒なので大目に見てやってください。 ネタが思いつかないんですよ、ええ。 2004.05.22 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) 一人時間差暗号BOX 未だに引越しの片付けが終わらないのですが、 かといって仕事帰りにダンボール開ける気にもならないため 相変わらず惨憺たる状況が続いている我が新居。 そこそこ広いはずなのに、異様に狭く感じるのは気のせいじゃないはず…。 それにしても、ダンボール... 2004.05.21 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 次界の中心で愛然かぐやを叫ぶ 次界の5つのエリアのうちの3番目、無次元(フリーディメンション)にて 積星からロココを復活させるために愛然かぐやの協力が必要とのことで、 5神帝がかぐやの名を叫んだ…かどうかは知りません(笑) ええ、タイトルから無理やりネタにつなげてますと... 2004.05.20 COLUMN(2004-2013)
IDEA チョコはもう飽きたので 一昔前までは「ビックリマンチョコ」は小学校低学年がメインターゲットでしたが 近年はあえて20代男性を狙った作品が多く作られています。 セレクションやアートコレクション、どっきりシールもそんな感じのようです。 しかしここに大きな落とし穴があり... 2004.05.18 IDEA
COLUMN(2004-2013) 英雄と愚者は紙一重 今現在、ビックリマン収集の最前線にいる人たちが目指しているところは どういうようなところなんでしょう。 私が思うに、全国でチョコ版コンプしてる人は200人ぐらい。 アイス版まで含めると50人ぐらい。 福袋版などを真剣に追い求めている人は30... 2004.05.17 COLUMN(2004-2013)