CONSIDER Back To The 次界元? 2000において、ロココが「ヘッドロココ」として登場したのは 老齢Xに過去を操作されたから…と言われています。 老齢Xは「時の密航者(タイムパッセンジャー)」と呼ばれ、 過去や未来を勝手に行き来して悪さを働いている悪魔です。 時空震で新河系... 2004.06.24 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) 今から2000に手を出すならば 今からビックリマン2000を集め始めようという人はそんなに多くないでしょうが、 数年後に何らかの動きがあって第3次ビックリマンブームが起きた場合、 2000を集めてみようとする新規コレクターは増えるかもしれません。 ですが、2000の収集に... 2004.06.23 COLUMN(2004-2013)
IDEA 場つなぎ用復刻企画案 どっきり新おかシールの発売がそこそこ近くなってきたのに ほとんど話題になってないのは去年のどっきりシールと同じですね(^^; まあ再三言っているようにコンセプトが全く違うのですから、 従来型コレクターが無関心なのは至極当然なのですけど。 こ... 2004.06.22 IDEA
NETA 神帝ブランドのコーディネート シヴァマリアが和服っぽい衣装なのは、あの服(12次創聖衣)の材料である 次創聖衣錦が牛若の持ち物だったことに由来しているんでしょうかね? しかしあんな一掴み程度の生地から十二単(じゅうにひとえ)が作れるとは不思議です(笑) 2004.06.21 NETA
COLUMN(2004-2013) 先物買い情報☆ かつては誰も見向きもしなかったようなものでも、 年月が経つとそれなりに価値が出てくるということはあるものです。 旧の後半弾やその後のマイナービックリマンが代表的ですが、 例えばあの「ビックリマン2000BIG」ですら今ではそこそこ価値がある... 2004.06.20 COLUMN(2004-2013)
CONSIDER 絶妙なるパワーバランス 次界編において、天使ヘッドの人数は非常に少ないのに 逆に悪魔ヘッドは次々と新キャラが登場しました。 なぜこんなアンバランスなことになっているかというと、 ひとえにビックリマンの物語自体が天使の視点で進められているからでしょう。 2004.06.19 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) 偽造シールにご用心! 先日イベントの場で自作シール業界の中心にいる人たちから聞いたのですが、 現在オークションなどを中心にアイス12弾ヘッドや福袋版などの 精巧な偽シールが数多く出回っているらしいです。 彼らは「手にとってみればすぐわかるから大丈夫」と口をそろえ... 2004.06.17 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 平面コレクターのおせっかい 自宅を引越しして早いもので一ヶ月ほど過ぎましたが、 未だにダンボールのまま転がってる荷物があったりして なかなか思うように片付きません。 特に最初のころ棚やら押し入れやらに適当に押し込んだせいで、 後になればなるほど「さてどうしたものか」と... 2004.06.16 COLUMN(2004-2013)