IDEA ♪手ーごわいーシミュレ~ションっ 昔からビックリマンのTVゲームはいくつも作られてますが、 RPGやアクションが大半です。 しかしいずれも味方=天使・お守り、敵=悪魔という構図があるため、 メインキャラ以外の天使・お守りは街の住人だったり強引な助っ人だったり、 仲間キャラと... 2004.08.09 IDEA
NEWS Welcome to ゴースト村 「ビックリマン・ゴースト村の何事件チョコ」(ゴーストバトルシール入り)が 9月7日より西日本先行で発売されるそうですね。 シンクロX以来のキャラ物シールで、シール素材も複数種あるようなので 久々に集めて楽しいシリーズになる予感がします。 2004.08.08 NEWS
CONSIDER サウスポー ヘッドロココ(最終武装型)のシール裏イラストによれば、 悪混鬼が造りだした魔穴は「左手」の形をしています。 ここで素朴な疑問。 なんで左手だったんでしょう? そこで、まず悪混鬼たちの手についている「悪魔渦」を調べてみましょう。 もし悪魔渦が... 2004.08.07 CONSIDER
IDEA ビックリマン・エピソード0 ありがちと言えばありがちな発想かも知れませんが、 旧シリーズの続編を考えるのはいろいろと面倒なので 逆に旧シリーズの始まる前ぐらいを舞台にした物語を作れないでしょうか。 名づけて「ビックリマン・エピソード0」 (ネーミングがちと古いですが気... 2004.08.06 IDEA
COLUMN(2004-2013) 落日 2000のスーパーゼウスって、何というか…。 …弱いですよね。 アニメ第一話では、聖蓋からあふれ出した混沌に追い詰められて そのまま肉体を失ってしまったわけなのですが、 翼があるのに飛んで逃げようとしなかったのは何だったんでしょう? その後... 2004.08.05 COLUMN(2004-2013)
COLUMN(2004-2013) 仮装をまねまね 悪魔VS天使シリーズ以前のビックリマンの一つに 「まねまねシール」というのがあります。 これは身の回りにあるモノを身にまとって、別の何かになりきる姿を マンガチックなイラストにしたシュールなシリーズです。 例えばこれ。 ハンガーやトイレット... 2004.08.04 COLUMN(2004-2013)
IDEA フィギュアチョコ待望論 フィギュアチョコ出したら売れませんかね? いやいや、私が言いたいのは2000の頃のしょぼいフィギュアじゃなく、 旧のキャラを使ったもっと本格的なフィギュアです。 大きさはそうですね、高さ5センチぐらいが適当でしょうか。 頭身もシール並みな2... 2004.08.03 IDEA
CONSIDER あの神は今!? 2000の世界には、ナディアもメディアも登場しません。 とりあえず、名前だけは出てました。 ヘッドロココがタケルに聖神パシーを授けるシーンでは聖神ナディアの名が、 集中豪無編では曼聖羅の超聖水にまつわる話で異聖メディアの名が出てきました。 ... 2004.08.02 CONSIDER
COLUMN(2004-2013) 世界で一番暑い夏 8月になると思い出す。 12弾グランドフィナーレのパート違いを探し続けたあの日々を…。 じりじり照りつける真夏の太陽の下、電車を降りてはコンビニ目指してひたすら歩く。 一軒でも多く回るために駅周辺をくまなく歩くため、一駅に1~2時間を費やす... 2004.08.01 COLUMN(2004-2013)
NEWS 7月の焦燥感(仮) 地獄の猛暑と激しい雷雨が続く異常気象な日本の7月。 皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? とりあえずはアレですね、何だっけ? そうそう、「どっきり新おかシール」が出たんでした。 去年と同じペースだとすると、関東では8月下旬ぐらいですかね? ... 2004.07.31 NEWS