片づけられない症候群

もしかしたら紛失したかも…と思ってた「零魔王」(最初のやつ)が見つかりました。
うちから持ち出したこともないし、いくらなんでも無くなるはずはないと思ってましたけど、
全然見つからなかったので何かに紛れて捨てちゃったのではと内心少し焦ってました。
当初入手しそこなって交換で譲っていただいたシロモノなので、
無くしてしまったら洒落になりません。
というのも、最近は我ながらシールの扱いがぞんざいで、
伝説や武層動伝はもとより、交換やオークションで買ったようなシールでも
とりあえず手近な箱や何かに仕舞い込んでそれっきり。
あとで整理しようとは思うのですが、なかなか腰が上がらないというか
部屋が片付かなくて何から手を付けていいか、という状態。
おかげで、いまだに伝説2以降はチョコも半端に未開封放置状態で
何が足りないのか全く把握できておりません。
まあ、このあたりは後からどうとでもなると思うので、大して気にしてないのですが…。
熱心なコレクターは、どんなシールでも二重三重にスリーブに入れたりして
ダブりもExcelで管理したりしてる人も多いだろうと思うのですけど、
今でも机の上に無造作に積まれた伝説4のシールを見るにつけて
なんだかなあと考えてしまうのでした。

コメント

  1. 匿名 より:

    やっぱりそうですよね,,,
    取り敢えず買えちゃうのがいけないんでしょうかね
    昔は一枚一枚大事だった気もしますが、今はある程度何とかなっちゃいますもんね…
    おっさんになった弊害だなぁ、と悲しくなります

  2. きゅー太 より:

    >匿名さん
    普通に売られているものであれば、オークションでもショップでも交換でも
    何かしらの手段でそのうち手に入るだろう…と考えちゃいますよね。
    かといって限定モノの場合は我先に飛びつくために戦略を練ったり行列に並んだり、
    それはそれで極端な流れになってしまうのが昨今のコレクション事情かと。
    情報の早さゆえかもしれませんが、昔みたいにはいきませんね。

タイトルとURLをコピーしました