絶体絶命背水之陣伝家宝刀全面発光!

問屋経由で少し早めにゲットしました。

漢熟覇王第三巻。
ここ数日のブログでは主に3DSに関連してロクなことを書いてないのですが、
シールコレクター的に重要なのはこちらなので、いざ検証…。
それにしても、化粧箱のトップにデカデカと3DSソフトの宣伝が掲載されているとは。
ディスガイアとのコラボは皆無でしたが、さすがに漢熟のゲームとあっては無視はできないってことですかね。
で、パッケージなのですが…

なんじゃこりゃー!?
店舗で並んだ時に目立つ場所だからって、ここまで露骨に宣伝するとは…。
この商品、誰のための商品なんですか?
まあ、外面はこの際どうでもいいとして
中のシールはどうかと言うと。

「全種ホログラム」とありましたが、その実態は当然のごとく角キラっぽいホロプリズム。
てゆーか聖核伝の天使シールと同じ、全面プリズム風加工といったほうがよいでしょうか。
聖核伝と同じく、シールは表裏が逆向きに封入され、裏面ツルツル加工になっています。
聞いた話では、プリズム面がチョコの油脂に触れると光らなくなるから、てことらしいのですが
紙シールよりは一般的にありがたみがあるとしても、やっぱり全部同じ素材ってのは味気ないです。
何より、肝心な漢字エフェクトが余計見づらくなってるのが致命的かも…。
で、キャラクターは前の弾のキャラが何体かデザインそのまま再登場しているようです。
背景や裏面のテキストは書き下ろされてますが、キャラと漢字は使い回し。
前の弾を持ってない新規参入者も遊べるように、という配慮もあるのでしょうが
デザイン発注のコストを下げる目的もあるんでしょうね。
ゲッテンカの小判カードと同じ発想でしょうか。
そんなこんなで、東日本での本発売は8月2日ですけど
ここで売れるかコケるかが漢熟覇王最大の正念場でしょうね。
公式サイトやシール裏を見ると、ストーリーもいろいろ作ってあるのがわかりますし
それなりに面白く盛り上げようという努力も見えるんですけど…。
…うーん。

コメント

  1. 匿名 より:

    気になったのですが・・・
    3DS購入済みですか?

  2. まつ より:

    漢字がメインなので仕方がないですが、
    画像で見る限り漢字でキャラがつぶれていますね。
    二枚重ねで漢字部分がはがせるとかの仕掛けがあれば
    もう少しキャラが鮮やかに見えたかもしれませんね。
    悪魔対天使シリーズからのファンからしたら
    「聖」フェニックスや「魔」スターPみたいなコラボが
    見たいです。

  3. よーマン より:

    8月11日に3DS値下げたら買って見ようかな。
    つくづくビックリマンとしてでなく、そのままディスガイアチョコや日本一オールスターチョコとかで売り出した方が良かったのでは?
    と思えて仕方ない。
    つーか俺なんかはキャラがオリジナルでない時点でビックリマンとしてはどうかと、

  4. きゅー太 より:

    >名無しさん
    いえ、値下げされた今なお3DSは購入予定ありません。
    純粋にゲームの中身だけ見れば、漢字バトル自体はそんなに悪くないと思うのですが
    それに付随するもろもろが「あえて付けなくてもいいもの」とか思ってしまうと
    つい口が悪くなるというところもありますね…。
    >まつさん
    工夫の余地はいろいろありそうですね。
    でもきっとコストがどうとか言われてしまいそうですが(^^;
    漢字の組み合わせも、他にもいろいろ作れそうですね。
    あと「博」の字があれば「反後博士」が作れるのですが~。
    >よーマンさん
    さんざん言われてますが、立ち位置が中途半端なんですよね…。
    漢字連携にしてもビックリマンブランドとしても、
    なんかまとまりがなくて迷走してる感じしかしません。
    それこそビックリマン研究員のホンネも聞いてみたいところです。
    ところで3DSは買いました??

タイトルとURLをコピーしました