Fromきゅー太Toきゅー太

今年は故あってどうにも新年という気がしないのですが、
その一因は年賀状がまるで来なかったことにあるのかもしれません。
まあ、喪中だったから仕方ないことなのですが。
その代わりではないですが、新年早々こんなのが届きましたよ。

…自分で自分に送ったケータイPOSTのビックリマン年賀状。
以前ブログで書いたように、製作会社さんから見本として一通りはいただいていたのですが
やっぱり普通に流通したバージョンも欲しいというのがコレクターの人情ではないですか?
(そうでもない?)
そんなわけで、裏面は特に文字も入れず
表面は宛名も差出人もどっちも自分の名前という珍奇な年賀状の束
表側が無記名にできればよかったのですが、
個別に自宅発送するには一種類ごとに宅配便の送料がかかるとか言われちゃうと、
10人ぐらい仲間を集めて分担するでもしない限りとてもやってられません。
それに、差出人欄が無記名にできないなら結局誰かの名前が残ってしまうわけで、
それならもういいや、という感じで普通に自分で自分に送った次第です。
ところで、このケータイPOST、はがきの種類が2種類あるんですよね。
年賀はがきと、通常の官製はがき。
コレクターなら、やっぱり…

押さえるでしょ?(爆)
それにしても、一度に複数の種類を指定して送ったりできないので
1つ選んではぽちぽち携帯で操作して、23種類ひたすらぽちぽち。
正直、きついかったです。
制作側には、絵柄のファンのことも考えて
来年はポストカード一括申込モードみたいなものを準備していただきたいものです。
ま、さすがに来年もビックリマンが採用されるかどうかは怪しいところですが(笑)

コメント

  1. Ritz より:

    寒中お見舞い申し上げます。
    やっぱできないんですね。
    auに問い合わせようとして頓挫してます。
    お金出すんでセット売り仲介してください。

  2. きゅー太 より:

    問い合わせるならauではなく企画元ではないのでしょうか?
    ということで、セット売りができないか問い合わせ中です。
    進展があればお知らせします。

  3. Ritz より:

    年賀状サイトの問合せ先が確かKDDIだったんですよ。
    年末のバタバタでうろ覚えですが。
    もし可能ならお願いします。
    助かります。

  4. きゅー太 より:

    えー、結果はダメでした…。
    検討してもらったそうですが、NGとの判断が下ったそうです。
    期待させてすみません。
    と言っているうちに、年賀状サービス自体が終わってしまいましたね。
    残念です…。

  5. Ritz より:

    まぁ仕方ないかと。
    お気になさらず。
    パッケ柄位押さえておこうかとも思いましたが
    めんどくさすぎですねこれ。
    全部そろわない=一個も買わないがコレクター根性だったりもしますし。
    お金と時間があれば
    20セットくらい作って仲介したかったなぁ。
    この忙しくて時間のない時期に・・・

  6. きゅー太 より:

    そう、ひたすら面倒なんですよね。
    私もまとめ買いの話がNGということがわかってから、
    じゃあ10セットぐらい買って知り合いに+1000円上乗せぐらいで放出すれば
    送料もだいぶカバーできていいかな…と思うに至ったのですが、
    まとまった時間が取れる週末まで待ってたら企画が終わってしまいました(爆)
    もっと早く問い合わせていればよかったのですが、
    何とも悔いの残る結果となってしまいました。ぎゃふん。

タイトルとURLをコピーしました