過ちてなお改めざるみたいな話

昔はシール裏のテキストで誤植があった場合、いつの間にか修正されていたものです。

8弾天使の「聖天界」「さまし尊」、金のチータンの「メタンデル」などが有名ですけど、
明らかにおかしいものが修正される場合はまだしも、言い回しや微妙な表現の修正などは
修正の前後を所持していて見比べてみないと気づけないので、なかなか発見しづらいです。
それでもSNSの普及で、誰かが見つけたらあっという間に広がる世の中ではありますが
22弾天使のいわゆる横ゼウス素材の裏書エラーは私も情報を知ったのが割と最近で、
イマイチ全貌を把握できておらず気になっているところだったり。
(私は登竜士しか持ってなかったのですが、ちょい尊の修正版は確認済、他は不明…)


左側が修正前と思われるもの(シール表の素材が横向き、通称「横ゼウス」版)

とは言え最近はそういう話自体をあまり聞かなくなったような気もします。
誤植自体は今でも無くはないと思いますけど、仮に誤植が見つかったとしても
よっぽどじゃない限りは修正版は作成されない風潮がある気がしています。

要因はいくつか考えられるのですが、
単純にシールの生産量が当時ほど多くなくて修正版を作っても流通させる機会が無いとか、
逐一対応しているとSNSで話が大きくなりやすいから一括取りやめてるとか、
コレクターが修正前後で別シール扱いするから無用なプレミア化を避けたいとか、
そもそもそんなことに関心も無ければ更新するコストもかけたくないとか、
実際のところはわかりませんけどいろいろあるんじゃないかと思うわけです。

しかし、修正を入れざるを得なかった「事件」が、私が知る限り過去に2回ありましたね。

一つは、武層動伝のヘッド「聖如エトナース」の名前間違い。(裏面のみ)
過去のブログ記事その1
過去のブログ記事その2

反後博士が激怒して”犯人探し”に躍起になったという逸話も残っていますが、
商品の目玉キャラかつストーリー上の重要キャラ(のはず)だからでしょうかね。
ロッテにシールを送ると修正版シールと交換してもらえたので、覚えている人も多いかと。

もう一つはAKBックリマン・チームWESTの「シャドウふぅ魔&須藤如天」のルビ間違い
こちらもロッテで交換措置が取られることになった事例です。


実際にAKB側からクレームが来たのかどうかは定かではありませんが、
かなり迅速な対応が取られました。
さすがにコラボ先のタレント名を間違えてしまっては訂正せざるを得ないですね。

とまあ、これぐらいの規模のクレーム沙汰でもない限り、
交換はおろか修正自体をわざわざやらない方向に変わってきている気がしてます。
最近はチェックが行き届いているということなんですかねー(棒読み)

そういえば、23~25弾悪魔の一部(No.266,270,275,278,282,287,293,294,298)にだけ、
「ハリ返されて?」の「?」が無いシールが存在するのですけど、これは修正版無いですよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました