ひかり伝が世に出て既に20年近くが経つとは、実に恐ろしい話です。
当時はビックリマンの最大の謎が明らかに!という胸躍る触れ込みでしたけど
ほぼほぼ満足な解明には至っていないというトンデモない企画でした(言い過ぎ)
さて、2020年末にAdobeのFlash Playerがサービス停止したことに加えて
2023年には公式ホームページの管理元がDNPからロッテに移ったタイミングで
ひかり伝関連のコンテンツがごっそり闇に葬られたわけですが、
インターネットアーカイブがFlashコンテンツのエミュレータ視聴を可能にしたことで
全てではないものの、ある程度のひかり伝コンテンツが今でも見れることを御存知でしょうか。
例えばこちらはひかり伝Iのページ。
入口から本体に飛ぶところが途切れているのは仕方ないところですが、
かなりの部分が確認可能です。
ひかり伝I(オープニング)
https://web.archive.org/web/20070202024458/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/hikariden/index0.html
ひかり伝I(メイン)
https://web.archive.org/web/20201210053309/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/hikariden/index.html
更にはひかり伝シリーズのオープニングムービー集のページ。
発売前の予告のようなものになります。
無駄に期待感を煽るんですよねコレ(笑)
オープニングムービー集
https://web.archive.org/web/20130510163134/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/hikariden/movie.html
ひかり伝Iから聖魔暦までは専用ページは無かったようですが、
聖魔十戒で歴画ページが登場。
聖魔十戒の暦画
https://web.archive.org/web/20190910112750/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/hikariden/rekiga/
そしてルーツ伝から武層動伝までは、反後博士インタビューなど盛りだくさん。
結局謎の解明にはほど遠い内容でしたが、これらが一部でも確認できるのは
今となっては実にありがたいことです。
ルーツ伝(オープニング)
https://web.archive.org/web/20100420035056/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/index0.html
ルーツ伝
https://web.archive.org/web/20150407034834/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/roots/index.html
聖核伝
https://web.archive.org/web/20150407042403/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/seikaku/index.html
聖魔化生伝
https://web.archive.org/web/20150407014043/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/legend/index.html
武層動伝
https://web.archive.org/web/20150407031449/http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/busou/index.html
ちなみに、こんなのもありました。
30th記念サイト(オープニング)
https://web.archive.org/web/20070519122839/https://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/30th/index.html
30th記念サイト(メイン)
https://web.archive.org/web/20070528135828/https://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/30th/main.html
※念のため、10年前ではなく18年前(2007年)
当時はやたらFlashで動画作ってたんですね。
そのせいで移転時に削除対象になっちゃったのかもしれませんけど。
今や貴重なひかり伝コンテンツ、また何かの影響で見れなくなる日が来る前に
ローカル保存して残しておきたいものです。
コメント