本日は界隈で話題の「ビックリマンの日」です。
ビックリマンの日は2015年が第1回でしたので、実に10周年ということになりますね。
それとは直接何の関係もありませんが、2年ぶりにブログを更新…、
というか、10数年ぶりに当サイト「Q天銀河」のメインコンテンツを追加することにしました。
主な変更点は以下の3つです。
1.ブログの管理システムをMobableTypeからWordPressに移行
見ての通りです。
速度とかセキュリティとか価格とかいろいろ差はあるのですけど、
滅多に更新しない個人の小規模なブログですし、WordPressのほうが手軽だなあと思ったので。
ぶっちゃけMobableTypeの方はデザインが崩れて見づらくなって直すのも面倒になったので、
だったら別システムに乗り換えたほうが早いかと思った次第。
次にいつ更新するかは全く未定なのですけどw
2.オフィシャル質問集を追加
⇒Link
早い話、コロコロで昔掲載してた反後博士の質問コーナーとかありましたけど、
ああいうやつを一通り書き出してみました。
元々はいちいち手元の資料を引っ張り出すのが面倒でExcelで作っていたのですけど、
せっかくなのでこの機に公開することにしました。
それなりに役に立つかと思いますが、どうでしょうね?
3.キャラクターのネーミングの元ネタ調査を追加
⇒Link
たまにブログのネタにもしていましたが、旧BM1440キャラに対するネーミング調査結果になります。
内容が正しいかどうかはともかく、ここまで調べ上げた人は過去にいなかったのではないかと自負しております。
実のところここ数年間、きゅー太のコレクター人生の集大成となる同人誌を作りたいなあと思ってまして、
ブログの中から考察系のネタをピックアップして加筆してまとめようとしてました。
そのオマケ要素として、今回の質問集や元ネタ調査なども掲載しようとか考えていたのですけど
どうにも行き詰って時間ばかりが過ぎる有様でしたので、事実上断念した経緯がありました。
そんな折、悪魔VS天使編40周年の節目ということもあり、じゃあもうWebで公開しちゃえ!
という流れで今日に至ります。
どちらも量がそれなりにあるので読むのは普通に大変だと思いますが、
皆様のワクワクを刺激して楽しんでいただけるようであれば幸いです。
コメント
ネーミングの元ネタを興味深く見させていただきました。
とりわけ25弾のキャラとかは「そんな元ネタがあったんだ」とためになりました。
感想ありがとうございます(^_^)
あの弾が一番意味不明ですよね。
調べるのも大変でした。