球の色はうつりにけりないたずらに

サタンマリアの魔炎バージョンで、頭上の6聖球は本来のカラーではなく
印刷の都合で一部色が変わっていることは周知のとおりかと思いますが、
では本来どういう配色であるべきだったかは結構ナゾですよね。

サタンマリアの手に渡って超理力が超魔力に変換した時点で
今のカラーになったという解釈もアリといえばアリかもしれませんが、
ふとこんな画像があったことを思い出しました。

パズドラコラボの究極進化版ヘラマリア!

見ての通り、頭上の6聖球は実にカラフルに描かれているじゃありませんか。

これが本来あるべきカラーリングだったと考えると、
6聖球は向かって左から「霊動遊光豊夢」の順に並んでいることがわかります。


でもってワンダーマリアになったあとの6聖球ですが、
この時の並びは「霊動光遊豊夢」

惜しいことに、「光」と「遊」が逆でした。
この並びが完全一致なら良かったのですけどね。

しかしまあ、これだけ見ると「6聖球の色は元の色のまま」という解釈が正しい気がしてきますが、
そうなるとマリア・ショウの聖球「光」がマゼンタ色であるという最大の謎が残ってしまいました…。

あまり考えたくはないですが、もしかしたら…。

反「マリアの聖球が1個だけ残った状態のデザインよろ」
米「りょーかい。1個だけ残すなら…上から2番目ぐらいがバランスいいかな?」
さらさらっ
米「どーよ?」(線画を見せる)
反「おけ」
(後日、着色デザインが届く)
反「あ、やべっ」

という感じに、
単純に残った聖球は黄色であるべきだという事実を忘れていたのでは…

でもまあ、マリア・ショウが出た時期はまだワンダーマリアのカラー着色デザインは無かったので
2番目の聖球を何色にするかはこの時点で決めることができたはずですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました