2013-01

001)30円ビックリマン

Cは中日のC?

昨年12月、中部新聞の定期購読者家庭にのみ配布されたという 小冊子「Clife」を交換で譲っていただきました! (※ありがとうございます!) ということで、気になる中身をご紹介ー。 「昭和レトロ館」というコーナーで、見開き2ページの特集が組...
001)30円ビックリマン

ヒトに近しき魔の住人

かつて天魔界には魔人が何人もいました。 ・妖怪スネーク魔人 ・魔人ドジキュラー ・めざ魔人 ・魔ク魔人 ・うらし魔人 ・魔人フック しかしこの6人のみで、魔人フック以降「魔人」は姿を消してしまいました。 更には、このうち3人はパワーアップ時...
COLUMN(2004-2013)

八柱から九邪へ

夏と冬の風物詩、次世代ワールドホビーフェアが今年も幕張メッセで開幕! 神羅万象が出展されるようになって最初の1回目以外は参加してるはずなので、 かれこれ8年参加し続けてることになりますかね…。 つくづく神羅が超人気ホビーじゃなくてよかったで...
001)30円ビックリマン

闇の次神子の武・騒動伝

Web上では新作「武層動伝」の情報がさらに見え隠れしてファンの関心を集めていますが、 我らが公式サイトの方はぶれることなく淡々と予定通りの更新を行っている… …というような感じがします。ええ、憶測です。 プレスリリースの時期も含めて全て事前...
001)30円ビックリマン

秘密のドウゲンシSHOW

15弾で神帝とともに登場した7人の増力帝徒(俗にいう同源士)について。 同じ聖源の出身だから同源士…って、神帝ありきのネーミングですが その割にはその後同行する様子も無くその場限りの付き合いなのが結構謎。 どうせなら「桃太郎霊源士」「遊源士...
004)ひかり伝

聖魔守曼の相対性??

武層動伝のチラシ情報がネット問屋にアップされてました。 (以下、ネタバレ画像を含みますのでご注意!)
006)復刻版

伝説アンカット・リベンジ!?

このブログ的には昨年さんざんこき下ろした感のある あの公式アンカットシートに第2弾が登場するっぽいとのこと! (情報提供ありがとうございます!) シルエットから判断すると、中身は「伝説3」のキャラになるようですが 「伝説2」との混合という線...
004)ひかり伝

ブソードー伝?

公式サイトは2013年まだ始動していませんが、 3月発売の新作の情報が出てきました。 『ビックリマン 武層動伝』 年明け早々からヤフオクでコンプ売りの出品を開始する人が現れたりと、 少しずつ情報は漏れだしてきていたのですけど、 モザさんのブ...
010)神羅万象

大魔王からは逃げられない…!

表題は中身とはほとんど関係ありませんが、 神羅万象チョコ・大魔王と八つの柱駒の第4弾が発売になりました。 第8章の最終弾ということで、ソロモン大陸を舞台とした今回の物語もいったん閉幕。 次章がこの続編になるのかどうかは、近日開催の次世代WH...
009)その他シール

葛ボーロの一般販売に関する考察

大和神伝葛ボーロの一般店頭販売が奈良県のいくつかの店舗でスタートしたそうな。 詳しくは担当者さんのブログでご確認ください。 店側に通販をしないよう依頼するなど、担当者サイドのスタンスは明確なようですね。 すなわち、あくまでも奈良県限定のお土...