001)30円ビックリマン ゴールドメダリスト いつの間にかオリンピックも終わって秋近しといった感じですが、 そういやビックリマンにおいてオリンピックネタというのはなかなか見かけません。 超元祖32弾で「輪火RUN神」「助盤」「魔タック」といった3すくみがいたぐらいです。 そういや、神帝... 2012.08.30 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
006)復刻版 伝説全国制覇(4か月ぶり2回目) 西日本でも「ビックリマン伝説2」の発売が始まったそうで。 東日本では伝説1がヒットしたものの化生伝が不振だったため、 伝説2の入荷控えや売れ残りが見受けられたものでしたが… この傾向は西日本でもたぶん変わらないでしょうね。 ストーリーシール... 2012.08.28 006)復刻版NEWS
001)30円ビックリマン セカンドインパクト シャーマンカーンの「魔無予知シグナル」といえば、 魔力が接近すると四方に光を放ちながらけたたましい警報を鳴らすアイテムですが…。 もしカーンが天魔界に単身乗り込んだとしたら、 やたらめったら騒々しいことになりそう(笑) それはさておき、つく... 2012.08.26 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン 影でうごめく影の主 創聖使影の6人がどういう位置づけの存在なのかは、 情報が少ないこともあって結構ぼんやりしている気がします。 そもそも彼らがパンゲに出現した経緯としては、 「異聖矢に率いられ忍び出た」とシール裏に書かれている通り、 かつて異聖メディアが放った... 2012.08.24 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER
001)30円ビックリマン 公式同人企画の可能性を探る 身もふたもないことを書いてしまいますが…。 ロッテとグリーンハウスさえその気になってくれれば、 「ただ売れるだけの新しいビックリマン」は作れると思うんですよ。 復刻シールは、キャラの知名度も人気も高いのでそこそこ売れる。 新作シールは、キャ... 2012.08.22 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 8・2・0でハニワの日 本当にハニワの日かどうかはさておき、 ハニワと言って真っ先にイメージされるのは、やはりネロ魔身ですよねー。 巨大な魔力・魔性般若パワーが限界を超えたとき、 魔身を露出し崩壊に至ったというヘビーなエピソードの持ち主です。 魔肖ネロの姿は仮のも... 2012.08.20 001)30円ビックリマンCONSIDER
001)30円ビックリマン It’s a small world 聖魔が次界の覇権を争って激闘していた頃、 ハートタンクの住民は何してたんでしょうね。 アニメでは次界を旅立ってすぐにダイヤメーションに到達してましたが、 そんなに遠くない距離ならば、かつて創聖巡師や異聖メディアが次界に飛来してくる様を カー... 2012.08.18 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 27 years after 一説によれば、悪魔VS天使シリーズの第1弾が発売されたのは 1985年の8月と言われています。 前のシリーズ「ギャグポスターシール」が短命打ち切りに終わり、 いよいよ後が無くなったところで起死回生の大ヒットが生み出されたわけですが それから... 2012.08.16 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)
011)いちごつみ キッザニア的な? いつの間にか、いちごつみの新弾が登場していました。 げげ…すっかり油断してました。 確かまだ前回シリーズが19種までしか揃ってなかったような…。 残ってそうな店を探さねば…。 てなわけで、新シリーズ「おみせやさん」が登場です。 うさいちごシ... 2012.08.14 011)いちごつみNEWS
301)グッズ とうとうバッグ 以前、ロッテ公認「ビックリマンTシャツ」なるものが発売されるという話題がありました。 しかし特にシール裏イラストだけのデザインのものについては 「なんじゃこりゃ」「Tシャツの表裏がシールの表裏デザインならよかったのに」など 比較的残念な意見... 2012.08.12 301)グッズCOLUMN(2004-2013)