いつまで続く伝説

一部問屋で情報が流れたそうですが…。
まさか「ビックリマン伝説」の2弾が出るとは!
てゆーか、要望は高かったでしょうから出ること自体はさほど不思議ではないのですが、
6月発売というその「時期」が驚きです。
連弾企画はまだ続いていたということなんでしょうけど、
2か月スパンでチョコが出続けるというのは近年なかった異常事態。
この先どうなるんでしょうね…?
それにしても、本当にパッケージイラストを描き下ろしませんね…。

コメント

  1. もけらへら より:

    こういってはなんですが・・伝説2弾って必要なんでしょうか・・?おそらく1弾同様ソーシャルゲームへの誘導のためでしょうが・・。あくまで「個人的な感想」なんですが元々第2弾にはあまり魅力を感じないんですよね。2ヶ月でのスパンという事でちょっと「おっ?」と思いましたがもしかして化生伝→伝説2弾→化生伝の続き→伝説3弾→化生伝の続きの続き→・・・といった「時間稼ぎ」とも取れる販売の形を取るんじゃないかと思ってます。我ながら流石に邪推かなとは思いますが・・

  2. RCマニア より:

    数弾で終わるとそんなに心躍りませんが継続された場合は、心躍るので最終弾まで駆け抜けてほしいですね。シリーズが続くことによって火がつくこともあり得ますので。最初の天使VS悪魔のビックリマンも1弾からブームが始まったわけではありませんし。次回は77種ですがその次から、伝説3以降200種超えてきてもいいので駆け抜けてほしい。逆に種類めちゃくちゃ多かったらちょっとやそっと買ってもまずダブることがないと思うのでなんとなくちょこちょこ買いはじめた人も楽しくなってきてはまってくれるかも?

  3. ???? より:

    前回のような体たらく(メタルエンボスごり押し、裏紙手抜き)だったらマジで買わない!(まるで漢熟覇王仕様の悪魔VS天使)
    パッケージイラスト描き下ろさないのは初代のオマ-ジュを意識しているのでは?

  4. きゅー太 より:

    >もけらへらさん
    結局「伝説1弾は何故売れたか」と考えると、
    昔集めてた世代が「あー、こんなやつ居たな」と懐かしんだためかと。
    2弾3弾でも同様かもしれませんが、ただ…飽きられるのも早いと思うんですよね。
    だらだら続けていては持たないでしょうから、次はエンボスメタルじゃない別素材とか
    それなりの工夫をプラスしないと厳しいと思われます。
    あと、伝説2弾が次の何かの前フリだとしても、それが悪魔VS天使とは限らないですよね…。
    それこそ漢熟4弾とかだったりして?
    >RCマニアさん
    伝説3弾を出すなら、それこそ宝島2弾のようなストーリー関連キャラに絞らないと
    集めるほうも意欲が続かないような気がします。
    それこそ「次界編セレクション」「マルコ&パンゲセレクション」みたいな勢いじゃないと(爆)
    >????さん
    イラストが増えるだけグリーンハウスの取り分も増えてしまうんでしょうね。
    パッケージイラストも、旧を意識するなら超元祖31弾みたいに
    構図が同じでキャラだけ置き換えたもの(カーンが大聖旗を振りかざして
    悪魔を押さえつける形)がベストだと思うんですが、何とも残念な限りです。

タイトルとURLをコピーしました