ひとつなぎの財宝

せっかくなので、お正月らしい話題をひとつ。
プレミア系のシールとして知られているものの中に
「非常にしょぼい絵柄のサンタゼウス&賀正ゼウス」というのがあります。

いわゆる4倍サイズのサンタゼウスやセレク2描き下ろしの賀正ゼウス2002に比べても、
やっつけ感漂うその風貌は本当にロッテが作ったのかと疑問に感じるほど残念なクオリティです。
それでもその希少性のためかプレミア価値は結構なものなのですが、
実はサンタ&賀正ゼウスはそれぞれ3パターンずつ存在することはあまり知られていません。
先ほどのとは違うもう1パターンがこちら。

私はあいにく残りの3つめのパターンは持ち合わせていないのですが、
上の画像との違いは気づきましたでしょうか?
 
 
 
 
違いはズバリふちの部分。
実はこのシール、本来はこういう形状だったようです。

(注:イメージ画像です。)
5つ並んだデザインですが、周囲を取り囲むようにぐるりと白いフチがついています。
サンタも賀正も、もともとどういうルートで流通していたのかも謎なのですけど、
現在出回っているものはこれがざっくり5つにカットされたもののようです。
しかし当然ながら、両端の2つにはそれぞれ左と右に白フチがついているわけで…。
なので、サンタ&賀正ゼウスはそれぞれ
「フチが上下にしかないもの」「上下と左にあるもの」「上下と右にあるもの」
という3パターンが存在するわけです。
ついでに存在比率も当然ながら3:1:1となりますね。
実は10年以上前にかつての知人がこの状態のシールを入手して、私に「買いませんか?」と持ちかけたのですが、
当時の私の価値観と照らし合わせると非常に高額に感じたので丁重にお断りしたのでした。
彼が当時、バラしたほうが扱いやすいから5枚にバラすかもと語っていたのですが、
今にして思うと残念な判断をしたかもしれないと時々悔やんでいます。
さて、あわてて手持ちシールのフチを確認しようとしてるコレクターは何人ぐらいいるでしょう?(^^;
ざっとGoogleで画像検索かけてみても、やっぱ左右フチありは少数派みたいですね…。

コメント

  1. onn より:

    “非常にしょぼい絵柄”に笑って頷いてしまいました。
    ケーキ等、チョコ以外の絵柄は大体しょぼくて、
    「認められない」とか偉そうに眺めて、無視していた記憶があります(笑
    いまや全てが悔やまれる品々ですね(泣

  2. きゅー太 より:

    >onnさん
    あー、わかります。
    当時はシール以外のものはあまり執着なかったなあ…。
    パチシールも本コレの代用品であって、本物入手したらまとめて処分しちゃったっけ。
    はうー。

タイトルとURLをコピーしました