2011-12

502)日常生活

出でよドラゴン!

年賀状を書かなければいかんのですが、全く進んでおりません。 毎年同じようなことを言ってますが、毎年同じようなシチュエーションなので仕方ないのです。 来年は辰年です。 BMキャラ的には「たつ魔鬼」「辰統一世」あたりがポピュラーなところで、 奇...
004)ひかり伝

ひとりTiger&Bunny

って俺のこと?
001)30円ビックリマン

プタゴラスイッチ

魔魂プタゴラトンは「源層紀念理」というよくわからない力を操るそうですが、 他にもあの海賊コックのような眉毛は「哲魂触眉」という「魔紀元前からの魔聖念理を吸い続けている触針帯」だとか、 胴体の「魔相対ディスク」は「源層紀のパワーを有していると...
001)30円ビックリマン

困った時の伝説頼み

某ネット通販サイトの新商品情報より 「ビックリマン伝説」チョコ 2012年2月21日、東日本先行販売 エンボスメタルシール入り全40種 …だ、そうです。 パッケージの画像も紹介されていましたが、ここでは割愛します。 けど旧シリーズのパッケー...
001)30円ビックリマン

えんじんし

「円神子」は昆虫をモチーフにした若い6人組です。 気聖子、泡聖子、聖弾子、軽聖子、聖着子、聖積子 魔幻型の建設阻止のため、ウイングパス流に乗ってやってきたとされています。 さて、「円神子」というグループ名の由来は何でしょう? 「円」に関連す...
001)30円ビックリマン

インカの陰化

怪奇ムガルが飛来して未層圏で聖梵ミロクと合流した時期が 悪魔VS天使編において一番盛り上がった頃と言ってもいいんじゃないでしょうか? その後「曼聖羅は侵略者だった!」という事実が判明し、 3巡師が襲い掛かってくるという展開には大いに衝撃を受...
001)30円ビックリマン

30年目の30円

『ビックリマンチョコといえば、1個30円。』 これはもはやビックリマンの看板を掲げる限り逃れられない呪縛かと。 ちまたで何がしかの形でビックリマンが話題になるたびに、 必ずと言っていいほど誰かがこの言葉を口にするような気がします。 これはつ...
001)30円ビックリマン

ビックリマン THE ORIGIN

さすがに新商品ネタが出るとにわかに活気づきますね。 この場末のブログにもコメントを多数寄せていただくなど、 期待度の高さを感じるところです。 今の段階であれこれ予想するには材料が乏し過ぎますが、 年明け早々には続けざまの新情報が飛び出すよう...
001)30円ビックリマン

シール業界の2年前の最前線

先日ご紹介した印刷業界の専門誌「デザインのひきだし」ですが、 その後調べてみると、かつて「シール」を特集していた回があったことがわかりました。 ということで早速バックナンバーを入手。 それがこちらです。 表紙自体が実はシールになっていて、い...
001)30円ビックリマン

あなたの肩書なんでーの?

中盤弾で一度その傾向が失われ、後半パンゲ編で盛り返したものとして 3すくみキャラの定番肩書というのがありますよね。 「○○天使」とか「キング○○」とかです。 そんな中でも、比較的マイナーな感じでぽつぽつと使用された肩書を 公式サイトの「ビッ...