001)30円ビックリマン 読書の秋? ゲッテンカの雑誌掲載が減って、一時期よりも書籍出費は軽くなったのですが それ以外でもなんやらかんやらで書物が世に出るにつけ、やはり押さえておくことになるわけで。 GREEのアプリは相変わらず手をつけていないのですが、 前回キッソスのデータが... 2011.09.29 001)30円ビックリマン013)漢熟覇王302)書籍COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン はるかな岡山へ~僕らのビックリマン展~ 「既にご存知かもしれませんが、今『ビックリマン展』が開かれているようです」 そんなメールを朝イチに受け取ったのが9月24日のこと。 ……何ですと?? 早速ネットで調べてみたら、なんと明日で終了というじゃないですか! しかも場所は岡……岡山!... 2011.09.25 001)30円ビックリマン301)グッズ501)ホビーイベントCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン ザ!次界仰天ニュース 先日、「ザ!世界仰天ニュース」というテレビ番組にて 意外なものがプレミア化している一例としてビックリマンが取り上げられたそうです。 番組内では「福袋版ブラックゼウス」が25万円で取引されている事例が紹介されてました。 で、そうなると各地の中... 2011.09.22 001)30円ビックリマン503)テレビCOLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 ライトノベル付きキラキラシール発売! 漢熟覇王のライトノベル「戦士アルマース誕生」が発売されたようで、 Amazonから早速届きましたのでご報告。 A6の全176ページで、中身はこんな感じ。 確かに低学年向け仕様というか、読みやすさ重視という印象を受けます。 時々「キラーンッ!... 2011.09.18 013)漢熟覇王302)書籍NEWS
001)30円ビックリマン 創聖使と双生児 ナディアBWとメディアBWにはそれぞれ背後に壁画状のイラストが描かれています。 ナディアには両ゼウス、メディアには6創聖使。 この対比に意味はあるのでしょうか? メディアBW裏書きでは 「瞬時に垣間見た源層暦破断層に悲劇のクィーン」 とあり... 2011.09.13 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER
012)ゲッテンカ GTK47、来たる! 来ましたー。 ゲッテンカ第7回小判キャンペーン:天下一シール全47種セット! ほとんど買ってなかった7弾、黄金ノブナガのために多少なりとも頑張った8弾ときて いよいよ弾切れで小判のストックをかき集めての応募だっただけに感慨もひとしおです。 ... 2011.09.11 012)ゲッテンカCOLUMN(2004-2013)
012)ゲッテンカ ある意味グランドフィナーレ ゲッテンカ第9弾稼働! 今回は前弾までの幕末から大きく流れが変わり、 過去に登場した「レジェンド」にフォーカスした内容となっています。 レジェンドとは、特定のキャラが特定の装備をした際に「変身」した姿で、 これまでごく一部を除いてゲーム内以... 2011.09.09 012)ゲッテンカNEWS
001)30円ビックリマン お試しかっ?! いわゆる「試作シール」と呼ばれるものがあるじゃないですか。 おそらくはシールデザインが確定する前段階として、 いろんな素材で印刷してみて出来栄えを有識者に確認してもらって、 最終的にどのデザインで商品化するかを判断するためのもの…だと考えら... 2011.09.07 001)30円ビックリマン502)日常生活COLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 漢熟の本が出るんだってさ そういや西日本でも漢熟覇王第3巻が発売になりましたが… こんな本が出るそうッス! 「ビックリマン漢熟覇王 戦士アルマース誕生」 2011年9月下旬発売予定 定価945円(税込) 著者名「文:下田淳 監修:ビックリマン漢熟覇王プロジェクト」 ... 2011.09.05 013)漢熟覇王302)書籍COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン あの博士は今?! 反後博士は9月3日で御年62歳になられました。 聖核伝が出てから早いもので1年半が過ぎました。 商品のリリースは博士の一存でどうなるものでもないというのは当然ですが、 この1年半どのように過ごされてきたんでしょうね。 じっくりと企画案を練っ... 2011.09.03 001)30円ビックリマンCOLUMN(2004-2013)