投稿!ニコ動王国

この冬発売予定という「ニコニコ動菓」第2弾では
デザインを一般から募集していたのですが、その選考結果が発表されました。
http://info.nicovideo.jp/seiga/douka_2/
相変わらずニコ厨ではない私にはまるでピンとこないところですが、
まあこの脱力具合は見てて面白いんじゃないでしょうか。
今回発表された5作品は実際のシールになるそうなのですが、
こういう企画は他のシリーズでも取り入れればいいのにと思います。
例えば漢熟覇王でも、漢字をどんなポーズに形成するかのアイディアを募集して
シールではディスガイアのキャラにそのポーズをあてはめるとか。
古典的ですが、こういう双方向性も十分通用するんじゃないかなあ。
ビックリマンシールの歴史に名前を刻むって、何気に憧れですよね。
ニコ動チョコはビックリマンブランドじゃないですけどね。
福岡県の江●晃くんは今頃どうしているのかなあ…。

コメント

  1. まつやん より:

    最近、松屋からすき家に鞍替えしました・・・
    漢熟覇王でもweb活用の双方向性は検討しているでしょね~。
    3DSのハード自体がコケそうだから、ゲームの売行きが心配です。
    DSくらいが良かったかもー。
    PSPのDLCなら買うぞー。

  2. きゅー太 より:

    そうなんですか、うちの近所には松屋しかないのですが
    味噌汁はありがたい時もあれば邪魔っ気なときもありますね。
    漢熟のゲームは本当そうなんですよね。
    2次元ホビーが背伸びして3次元に出張らなくてもいいのに。

タイトルとURLをコピーしました