901)まとめ 2010年最後の更新 2010年はコレクター的な進展はあまり無く、 業界動向もおとなしくて、ほとんど動きがなかったと言える年でした。 その代わりではないですが、ゲッテンカにかなり傾倒してしまい ヤフオクの検索でもビックリマンよりゲッテンカをチェックする回数が多か... 2010.12.31 901)まとめCOLUMN(2004-2013)
903)月イチまとめ 二千十年十二月総括 そんなこんなで、今年も残すところ後一日。 今月も結局これといったイベントもなく終わろうとしています。 あ、漢熟2の話がありましたが、そのぐらいでしたね。 やはり悪魔VS天使の進展を期待してしまうところですからねえ…。 1月はWHF開催とか神... 2010.12.30 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
901)まとめ 勝手にBM10大ニュース!2010 暮れも押し迫ってまいりましたが、 今年も恒例のこの企画をお送りしたいと思います。 今年は悪魔VS天使シリーズ25周年の記念イヤーだったのですが、 どうにも尻すぼみな印象がぬぐえません…。 ちなみに昨年度の上位ランキングは以下の通りです。 <... 2010.12.27 901)まとめCOLUMN(2004-2013)
013)漢熟覇王 まさかの二巻! 2011年3月1日、「漢熟覇王 第二巻」全国一斉発売! …というニュースがBM公式サイトで告知されました。 さて、どんな物事も見方を変えれば印象も変わるというもので、 良く言うことも悪く言うことも発言者次第というところがありますよね。 漢熟... 2010.12.25 013)漢熟覇王NEWS
001)30円ビックリマン よろしく哀愁 TBS系の深夜番組「哀愁探偵1756」の12/23放送回にて ビックリマンシールが取り上げられていました。 毎回ゲストが「哀愁を感じる」と思う事象をテーマに掘り下げる番組で、 片瀬那奈さんがそう感じるものがビックリマンなんだとか。 私、事前... 2010.12.23 001)30円ビックリマン005)マイナーBM013)漢熟覇王503)テレビCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 戦隊!聖魔どうぶつ園 聖石烈隊と石魔戦隊。 ただでさえグダグダ感の強いパンゲ編において、 ますますファンのモチベーションを下げた「いらない子」たち…です。 この弾、ギリテスとモーゼットが双方の後見人的な位置づけで登場した形ですが、 別に部下を付ける必要は無かった... 2010.12.20 001)30円ビックリマンCONSIDER
012)ゲッテンカ どこに行ったの江戸時代 ゲッテンカ第6弾「開国!ニッポンの夜明け」が稼働開始となりました。 今年の頭はまだ第1弾でしたから、2ヶ月ペースで順調に推移しているわけですが DS発売などもあったためか、いつも以上に展開が早い気がしてしまいます。 5弾で大坂の陣を展開した... 2010.12.17 012)ゲッテンカNEWS
009)その他シール 南商研シール2010 年に一度の南商研シール収集報告です。 早いもので、南商研シールが登場してからもう丸3年。 昨年の時点で6種中4種まで集まったという話をしましたが、 あれから1年、どうなったかというと…。 4種のままでした。 今年は何故かシール獲得そのものが... 2010.12.14 009)その他シールCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 干支にちなんだ話をしようかと 来年の干支はうさぎですね。 年賀状の準備は全くできていないのですが、 アニメ「新ビックリマン」の初期の舞台であるハートタンクエリアにて 4番目のエリア「ルビコン」で初めて登場したカーネルダースが「卯帝」でした。 それまでの3エリアのカーネル... 2010.12.11 001)30円ビックリマン101)昔のアニメCOLUMN(2004-2013)
009)その他シール GxSファイナル?! 上海鑑定団のS氏が自らの信念と熱意でもって推進されていた GxS ジパング伝説プロジェクトがとうとう最終章とのこと。 失われつつあった物語とイラストを世に送り出さんと尽力される姿は もっと評価されるべきかと個人的には思うところです。(ヨイシ... 2010.12.09 009)その他シール501)ホビーイベントNEWS