ディスガイアファンの意見が聞きたい…

何やらゲームショウで聞き捨てならない話題が発表されたそうで。
「魔界戦記ディスガイア4」に「ビックリマン」からゼウス・ロココ・神帝が参戦?!

これが本当ならば…てゆーか本当なんでしょうけど、
何ともうんざりする話です。
(別にディスガイアを貶したり軽視したりという意図はありませんので念のため…)
漢熟覇王は「日本一ソフトウエアのコンテンツ+ロッテの商品」でしたが
今回は逆に「ロッテのコンテンツ+日本一ソフトウエアの商品」というパターンなのですね。
漢熟覇王はビックリマンであっても悪魔VS天使ではなかったので
大多数のファンは対岸の火事として放置することもできたわけですけど、
この流れはちょっといただけないですね。
ゲームキャラとして登場するのか、
ゲストとしてどこかの町に顔を出す程度なのか、
…まあその程度ならいいのですが。
ゲームの特典に公式シールがついてきたり、
次期悪魔VS天使のストーリーにディスガイアが絡んできたりしたらもう…ね。
今回のコラボは他にもアニメ店長やら電撃マ王とも絡むらしいので、
裏を返せばそんなに大した役割を与えられはしない、オマケ要素程度かも?とも思うのですが
いずれにせよ「ビックリマンブランド」が投げ売りされているようで何ともやりきれない気持ちです。
むしろしっかりと作りこんでくれるならいいのかもしれませんが、
ゼウスやロココという時点で客寄せパンダの空気がプンプンです。
反後博士の管理下から外れた悪魔VS天使コンテンツがどう転がされるか、
現行スタッフの心づもり次第なのかもしれませんけど…。
気にしすぎでしょうか?

コメント

  1. てぃんくぅー より:

    初めまして、ビックリマンもディスガイアもすきなてぃんくぅーです。
    この事は知ってましたが・・まさかキャラクターが!?
    てっきりディスガイアのキャラとビックリマンのキャラのコスプレ的なシールが出るものだと・・
    ディスガイアは3の時から企業コラボしてます。
    どこでもいっしょのトロとクロです。
    ディスガイアでのこの猫さん達の扱いは
    戦闘参加できないキャラとしておもに武器になってました。
    理由として、「キャラクターのイメージ崩壊の回避」
    かわいいキャラがダメージ10億とか繰り出すのは駄目だろという事でした。
    きっと日本一ソフトウェアさんなので
    キャラクター崩壊とかはしないと思います。
    声優的にディスガイア1の時からずっと参加している方、飛田さんがいます。
    もしディスガイアでビックリマンのキャラクターが戦闘可能キャラクターとして、
    ボイス付きだったら・・
    久しぶりに飛田さんの一本釣が聞けることがたのしみです
    長文すいませんでした

  2. ユキト より:

    はじめましてです。
    今回の件ですがきっと心配しすぎですw
    おそらくゲーム本編クリア後のオマケ要素で出会える程度かと。
    完熟覇王がシリーズ化するなら
    予約特典でシールはつくかもしれないですね~

  3. きゅー太 より:

    >てぃんくぅーさん
    初めまして、貴重なご意見ありがとうございます(^^)
    なるほどー、コラボといっても私が想像したような深い関わり方をする可能性は低そうですね。
    >ユキトさん
    初めまして、同じく貴重なコメントありがとうございますー。
    シールつくのはやっぱりありえそうですよね。
    いずれにせよ要ウォッチですね…。

タイトルとURLをコピーしました