勝手に聖核伝FAQ

FAQ(Frequently Asked Questions)とはいわゆる「よくある質問集」。
気が向いたので適当にまとめてみました。
ただし、もし記述に誤りなどありましても当方は一切の責任を負いませんのであしからず。
追加案などあればWeb拍手かコメント欄にてお知らせください。
(この項はしばらく上位にくるようにしておきます。最終更新日:2010年5月3日)

Q.「ビックリマン聖核伝」はどこで発売していますか?

A.東日本では3月9日より、西日本では4月27日より販売されました。
販売期間は通常約1か月で、それ以降は店頭在庫のみの販売となる模様です。

Q.東日本と西日本でシールに違いはある?

A.いいえ。少なくとも目に見える違いは報告されていません

Q.イラストレーターは昔のシリーズと同じ人ですか?

A.はい。旧悪魔VS天使編を手掛けた、グリーンハウスの米澤稔氏・兵藤聡司氏が全36種すべてを描かれてます。

Q.ストーリーや裏面テキストは反後博士によるものですか?

A.はい。今回もひかり伝・ルーツ伝に引き続きビックリマン博士こと反後四郎氏が担当されてます。

Q.シールの封入向きが表裏さかさまだったけど、エラーですか?

A.いいえ。この聖核伝では全てのチョコで従来とは表裏が反対の方向にシールが封入されているようです。
シールをチョコ汚れや擦れ傷から保護するためかどうかは不明です。

Q.天使シールはプリズムですか?

A.厳密には従来のプリズムシールとは違い、銀シートにプリズム調の表面加工を加えたものです。
そのため油脂などが付いた手で触れると、キラキラが失われるのでご注意ください。

Q.これってルーツ伝の続きなのですか?

A.はい。時間軸上はひかり伝→ルーツ伝→聖核伝→?→旧悪魔VS天使第1弾 で間違いなさそうです。
ただし舞台設定も登場人物もほぼ一新されており、明確なつながりを見つけることは困難です。

Q.「クラウドール」って何ですか?

A.「無限回廊」「暦土塁」などと称されていますが、シール上では「天中枢神」とも呼ばれているエリアです。
源層界に存在していると思われますが、詳細は不明です。
パッケージやヘッドキャラの一部に描かれている、ひし餅型の建造物がクラウドールだと思われます。
(モデルはボロブドゥール遺跡)
表層部は九つの層に分かれ、頂上部には「聖核殿」が存在し、地下には闇土塁底と呼ばれる空間が広がっているようです。
内部の回廊部には旧ビックリマンの1440キャラが描かれた壁画が並んでいると言われています。
そこから今回の新生キャラが誕生??

Q.どんな物語なのですか?
A.やはりまだ情報が足りなすぎて何とも言えません。公式サイトの聖核伝コーナーにて、今後更なる解説が進められると思われますが…。

Q.下田研究員って何者?

A.さあ?

Q.ビックリマン25周年ってどういうこと?この前30周年とか言ってなかった??

A.今年は1985年に悪魔VS天使シール第1弾が登場してから25周年目にあたります。
一方で悪魔VS天使以前のシリーズ、その最初の「どっきりシール」は1977年に登場したので
3年前の2007年は「ビックリマンシリーズの30周年」の節目でした。

Q.シールのあたる確率は同じ?

A.聖核伝はヘッド6種、天使10種、お守り10種、悪魔10種の計36種で、
1枚あたりの確率は全て1/36となっています。
ただし種族ごとに考えると、枚数の関係上ヘッドは他より手に入りにくい計算になります。
つまりヘッドは6/36、天使・お守り・悪魔は各10/36ということになります。

Q.パッケージの「新生キャラ」「大人気キャラ」ってどれのこと?

A.新生キャラとは、旧シリーズに登場したキャラのうち姿や名前が以前と少し違っているキャラで、
パッケージのキャラでいうとヤマト王子や十字架天使が相当します。
大人気キャラとは、昨年ビックリマン公式サイトで行われた3すくみ人気投票にて
種族ごとの1位に輝いた3キャラが当時のままのイラストで登場しています。
具体的には、ヤマト神帝・ピアマルコ・デビルハードの3枚です。

Q.シールの裏書がちんぷんかんぷんなのですが…。

A.いつものことです(笑)
今回は生化学にインスパイアされた用語が多数登場しています。
ゲノム、二重螺旋、免疫系、神経系、T細胞、M細胞、抗体、リボ核酸、コアエンザイム、海馬、Y染色体
暦画=遺伝子情報と考え、そこから多数のキャラのコピーが不完全ながら生み出されたと考えると
今回のストーリーの一端が見えてくるかもしれません。

Q.3すくみ裏面のことわざのようなものは何ですか?

A.今回の3すくみは1弾から9弾までそれぞれ一人ずつが選ばれているため、(No.10除く)
従来の共通テーマとは異なる新たなテーマを割り振られているようです。
公式サイトの解説によれば、これから起きる未来のイベントや彼らの運命を示唆するものだそうですが…。

こんなとこでしょうか。
思いついたら追加するかもしれません。

コメント

  1. よーマン より:

    今回のシールは見てて楽しいね。
    ブルートゥースやムンクの叫びやら遊びが多い。
    招き猫ダックはぎりぎりありか?
    期待させて夢オチは勘弁してね。

  2. ヤトヤマ より:

    よくある質問集答えありがたかったです(一部が思っていた問題のため)
    それと日付がおかしいようです

  3. テイルン より:

    なかなかためになりますね。
    ありがとうございます。
    そうそう、上海鑑定団でシールのトレードやってますよ
    行きましたか?

  4. きゅー太 より:

    >よーマンさん
    Bluetoothマークは認証試験合格の証だから、勝手にマークを使っていいのかというのは気になりますねー。
    まさかシールがBT対象だと考える人はいないと思いますが(^^;
    今回は裏面に遊び言葉が多いのが嬉しいですね。3すくみはこうでなくては。
    >ヤトヤマさん
    日付は、しばらく一番上に来るようにわざと先に進めているのですよー。
    >テイルンさん
    上海のは自作シールとの交換企画でしたっけ。
    あいにく自作シールに対する興味はあんまり無いので…。
    あと、あのシールなら作者の方から先日会った際にいただいてたり(笑)

タイトルとURLをコピーしました