2010-04

903)月イチまとめ

二千十年四月総括

連休は仕事に削られ、実家に帰ることもせず、それでいて多忙な日々を過ごしています。 今月の出来事といえば、別冊宝島の発売と聖核伝の西日本発売ですね。 前者は広い層にわかりやすく訴えかける入門書として、実に有意義な本だと思います。 後者も一見広...
001)30円ビックリマン

緊急開設!歴史資料館

今年のゴールデンウィークは日程がよく連休がつながりやすいですね。 個人的にはまだ仕事が忙しくて何日も休日出勤確定なのですが、 そんな中どうにか休みを確保して駆けつけたい待望のイベントが控えていますね。 コロコロホビーGPin鈴鹿でゲッテンカ...
004)ひかり伝

Go West!

聖核伝の西日本での発売がスタートしましたね。 現地の店頭で現物を見て初めてその存在を知った人が ネットで情報を集めているところだったりするんでしょうね。 今回は東日本と西日本という分かれ方で、しかも間隔がわずか1ヶ月半。 全国同時にはまだ遠...
004)ひかり伝

どうして俺達ここにいる?

公式サイトの週刊連載企画、シーズン2も早くも6回を数えました。 私の読解力が乏しいせいか中身をあまり見いだせないのですが、 今回スポットが当たるのは新生キャラのうち若神子と神帝についてです。 聖核伝では旧の1弾から9弾まで弾ごとに3すくみが...
001)30円ビックリマン

雑誌つき第1弾シールセット発売!?

宝島社より「別冊宝島・ビックリマン・シールコレクション 悪魔VS天使編第1弾全シール付き」が発売になりました。 50ページに満たない薄い本ですが、内容は実にしっかり作られているという印象です。 決してマニア向けではないので、「星」「古代神」...
004)ひかり伝

夢見るシールじゃいられない

今週も公式サイトは熱く難解なストーリー解体が進展! ただ、難解すぎるためかイマイチ印象に残りにくいというか、 最近はなんかよくわからんけど濃い話だったなー、で終わった感じが多いです。 濃厚すぎるスープは胸焼けしてしまいます。 若い頃みたいに...
004)ひかり伝

1440の紙になって

25離界(ニゴりかい)とは、発売当時の1985年から25年離れた 2010年すなわち現代のことを指すのではないか。 そんな仮説からいろいろ膨らまそうと考えたりしたものの どうにもうまく説明がつかず断念しがちな今日この頃。 そもそも聖核伝キャ...
001)30円ビックリマン

宝の島にシールあり!

ここしばらくたびたび噂になっていましたが、 宝島社より「別冊宝島・ビックリマンシールコレクション第1弾シールつき」が いよいよ今月19日に発売となります。 表紙はおなじみのキャラがわんさかで、かなり目を引くデザインです。 内容はシール以外も...
001)30円ビックリマン

竜の騎士かシュプリンガーか

次界創像聖典の第一節第2章… あれ?第一章第2弾?第一部第2課?第一生命第2ターミナル? なんかわからなくなりましたが、ヘラクの次に発売される 「始祖ジュラ」のデザイン画が公開されましたね。 なんともハ虫類感の強いリザードマンのような立ち姿...
NEWS

ゼクファク学園チョコ発売

「ぜっとえっくすえふ」と略すと「ぜくすふぁくたー」より長くなる罠。 そんなこんなで(?)大胆なリニューアルを敢行した 神羅万象チョコの新シリーズ「ゼクスファクター」が発売になりました。 これまでのシリーズと何が変わったかというと、 ・舞台が...