投票バトルの結果発表の際に、公式サイトにて謎の人物
「下田研究員」はこう語っていました。
「3部門の王者決定!!そして伝説章へ突入??」
もちろん、3部門のトップに輝いた「ヤマト神帝」「ピア・マルコ」「デビルハード」の結果は
未来に反映されることとなるでしょう。
…どう反映されるかって? その第一報は、このビックリマンHPにて12月…いや来年1月?
今はこんな思わせぶりな発表しか出来ませんが、近日中の正式発表にご期待ください!
人気投票で選ばれた3キャラの今後について、今後のシール化はもはや確定のようですが
となると次なるシリーズにどの程度かかわってくるのかが焦点ですね。
で、今回公式サイトにて、この3キャラを巡って新たな動きがありました。
「新暦事~新たなる歴史の解放~」
…え?
今回から下田研究員による、この3キャラの解説が始まったのですが
第1弾は「ヤマト神帝」についてのお話。
といっても、ヤマトはアニメでは主人公として活躍、ヤマト因子も天児スサノからスサノオロ士まで
歴史の中核に位置し続けたキャラだという話で、これ自体は軽いジャブみたいなものです。
(何気に、ヤマト系とスサノ系が同ルーツというのが常識みたいな流れなのが気になりますが…)
で、ここで下田研究員が以下のアツい陳情を反後博士にぶつけました。
ヤマト神帝が天使部門で優勝した事実は事実。
めでたしめでたしの結果ではありますが、そんなキレイごとで済ますほど、
ビックリマン研究員の下田をナメてもらっちゃ困りますよぉ!BMファンに後押しされたヤマト神帝はどうしてくれるんですか!
で、もっと言うと、単純なシール化をしてもらいたくないってこと。
権威あるビックリマン暦にヤマト神帝を意義のあるカタチで刻んでほしいんです。
2010年を象徴する漢字一文字は『驚』にしましょうよ!
そこでこの機会を利用して、「星に願いを」ならぬ「博士に願いを」
「どうしてくれるんですか」って、なんだかよくわからない流れになってます。
そもそも人気投票の目的もよくわからないままなのですが、
ただの復刻ではなく、もっと歴史に…物語に深く関わらせろということでしょうか。
と言っても、ヤマトの因子キャラでなく「ヤマト神帝」そのものを出すとなると
物語がややこしくなる一方のような気がするのですが…。
ですが、これを受けてさっそく反後博士が何やら意味深なメッセージを掲示。
『日出るヤマトが初に六穴のロードに突入する』
ぬぬ?!
「日出るヤマト」とは、日出剣を持つ「ヤマト神帝」のことでしょうね。
それが「初に」「六穴のロード」に突入??
「六穴」というキーワードからは、アニメで次界突入前の引き延ばしエピソードとして登場した
ワンダーマリアによる「六魔穴」が思い起こされますが、
だとすると…ここで唐突にアニメ補完をシールで展開??
次シリーズは「ルーツ伝の続き」ではなく、「旧シリーズの外伝」という可能性も出てきました。
ちょうど選ばれた3キャラは「次界戦前」「次界戦中」「次界戦後」に身を置くキャラですが、
この3人の視点による外伝3本立てというのも面白そうですね。
でもきっと、こんな予想や願望とは全然違う「???」な展開になるんだろうなー。
コメント