903)月イチまとめ 月刊ブログ裏通信9月号 今年も3/4が過ぎました。 そろそろ来年のカレンダー販売やら年賀はがきの予約やらが始まって どうにも気ぜわしくなるシーズンです。 あれから公式サイトの更新はすっかり途絶えましたが、 先月末からルーツ伝が発売になった地方は盛り上がっているんで... 2009.09.30 903)月イチまとめCOLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン 切れてナーイ 全31弾の全復刻というのは、おそらく永遠に実現しない気がするのですが、 ライトファン、コアなファンともに要望が強いのも確かなところかと。 シールをずらっと並べて眺めるのは気分がいいものですからね。 そこで、こんな企画はいかがでしょうか? 「... 2009.09.28 001)30円ビックリマン006)復刻版IDEA
012)ゲッテンカ ドラ焼き+緑茶=666円 「歴史時代書房・時代屋」とは、日本初の歴史関連書籍専門の本屋であり 雑貨やゲーム、茶屋なども扱うエンターテイメント型書店、だそうで。 そんな関連でか、あの「ゲッテンカ」のロケテストがこの「時代屋」さんで行われるということで 相も変わらずそそ... 2009.09.26 012)ゲッテンカ501)ホビーイベントNEWS
004)ひかり伝 まちぼうけ 「シルバーウィーク」が終わりました。 てゆーか、いつのまに呼び名が「シルバーウィーク」で統一されたんでしょうか。 ついこないだまでは特に決まってなくて、プラチナだとか9月連休とか呼ばれてた気が。 個人的には、外出したり休日出勤があったりで落... 2009.09.24 004)ひかり伝502)日常生活COLUMN(2004-2013)
001)30円ビックリマン ヘラPの行方 ニュースが無いと考察ネタが増えるのがウチの特色。 そんなわけで今回は、聖ボットヘラクライストについて。 ひかり伝1弾でいきなり「ヘラクライストP魔」というキャラが登場し、 「聖怪ヘラクレス主」や「金太ロボ神」との関連もほのめかされて にわか... 2009.09.22 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER
012)ゲッテンカ 下ッ天は夢カ? セガのキッズ向けアーケードカードゲーム「歴史大戦ゲッテンカ」について、 WHF以来久々に公の場に出展されるということで、はるばる幕張メッセに行ってきました。 アミューズメントマシンショー、略してAMショーというらしいですが、 UFOキャッチ... 2009.09.19 012)ゲッテンカ501)ホビーイベントNEWS
001)30円ビックリマン Oh, Jesus! 聖フェニックスは、博士がイタリアで見た聖母子像のフレスコ画から インスピレーションを受けて生み出したキャラと言われています。 さて、いわゆる「聖母子像」とは聖母マリアに抱かれるイエスを描いた宗教画のこと。 すなわち、フェニックスはイエス・キ... 2009.09.17 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER
001)30円ビックリマン 卵が先かワニが先か 旧BM・ひかり伝を通じて幾度と無く話題となる6聖球と比べると、 一度きりでどうにも印象の薄いのが6聖卵。 始祖ジュラ脱皮・ブラックゼウス復活の大聖事を引き起こしたキーアイテムですが、 どこから来たのか、何故そんな力があったのかなど、謎の残る... 2009.09.15 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER
004)ひかり伝 氷の微笑? ひかり伝IIの「福禄キョク」のシールには、 「まるむし」という謎のつぶやきが書かれています。 なんのこっちゃ意味不明なのですが、そういえばこんな古のフレーズがありましたっけ。 つるにはまるまるむし 地域によっては「つるさんはまるまるむし」と... 2009.09.13 004)ひかり伝CONSIDER
001)30円ビックリマン 「源層歴はくり返す」 表題は25弾「怪竜アマゾルス」の裏書冒頭より。 博士の最近のコメントを読むと、ひかり源層紀の出来事は 未来(旧BM)の出来事と密接にリンクしていることが多いようで、 メッシュベルトの重複やら必然的な因子のなんとかかんとかで こじつk…いやい... 2009.09.11 001)30円ビックリマン004)ひかり伝CONSIDER