「7人の若神子編」ロードマップ

いよいよ牛若天子が登場!
アニメの内容には特に触れませんが、今回のオチには大笑いしました。
1話目のように畳み掛けるギャグ攻勢にも満足です。
さて、第4話で男ジャック、第6話で牛若が登場したハピラキ。
第8話でアリババが登場することもほぼ確定らしいので、
このまま1話おきに若神子が登場するようですね。
これまでオープニングの若神子登場シーンと同じ順番で出番が回っているので、
アリババの次はフッド、一本釣、ピーターの順になりそうです。
(大教典のアニメページでもこの順番で線画が掲載されています)
このように第10話・第12話・第14話で残る3人が出るとしたら、
それって現実時間だといつごろになるのか見てみましょう。
まず第6話:11月19日にウッシッシこと牛若登場。
第8話:12月3日にアリババ。
第10話:12月17日にフッド。
第12話:12月31日…は多分お休みで、おそらく1月7日に一本釣。
で、第14話:1月21日でピーター登場かと。
ちょうど1クールで7人の若神子がフル登場!という感じですね。
展開次第では、牛若が一本釣とピーターを連れて再登場したりするかもしれませんが。
(照ちゃん・・・)
そうなると次の1クールから、いよいよ物語的にもシリアスな印象を深めそうな予感。
7人の若神子が揃って真白域に乗り込み、新たな旅が始まるのでしょうか?
でもって、ひかり伝I、IIの他のキャラも登場する中で
見覚えの無い新キャラも登場して、「こいつはひかり伝IIIで登場するのでは?」
議論が盛んになったりしそう。
ちょうどその頃には、ひかり伝IIIの情報も流れ始めそうですし。
(市場ではきっと別シリーズのチョコが出てるんでしょうけど)
そうなったら面白そうだなあ。

コメント

  1. 風神拳カズヤ より:

    今日のは、良かったですね~。
    「正義の味方」にはほのぼのとした笑いが
    ありました。
    ダンジャックの時もそうでしたが、基本的に
    ゲンキ達とは同行しないのでしょうか?
    多分、きゅー太さんの言うとおりに
    一通りのキャラ紹介を終えてから
    物語の核心に迫る展開に
    なっていくんでしょうか?
    まぁ、何はともあれ、水戸黄門的な
    勧善懲悪の旅もたまには良いか・・・(笑)

  2. 匿名 より:

    bsデジタルでハピラキビックリマンが観られるようになり自分的に満足してます。
     お守りが悪魔になったり、逆に天使になったり、驚くことに今までのシリーズで影が薄かったお守りの存在の意味が大きく変わったみたいです。
     私の中では天使や悪魔は生まれたときから天使、もしくは悪魔として生を受けた「種族」と考えてましたが、今回のシリーズは登場するのはほとんどお守り。そのお守りがまるで人間にみえてしまうのは私だけでしょうか。

  3. きゅー太 より:

    >風神拳カズヤ
    そうですね、「ほのぼのとした笑い」がいいんですよね~。
    でもシリアスな展開も待ち遠しい…。
    ドタバタもしつつワクワクもしたいですね。
    >名無しさん
    お守りは、心のあり方(悶々具合)で悪魔にも天使にもなるということで
    旧作が「悪魔VS天使」という種族間闘争がメインだったのに対して
    今作は「心の中の悪VS正義」みたいなところがありますね。
    歌の中でも「お金も欲しい、名誉も欲しい」と歌われてたり、
    おっしゃるようにかなり人間っぽいです。

タイトルとURLをコピーしました