キャラホビ2006レポート

8月19・20日、幕張メッセにて行われた「キャラホビ2006」にて
またしても「ビックリコレクション」が展示されるとのことで、
ネタのためならえんやこらせ~とはるばる幕張メッセまで足を運んできました!

私が行ったのは2日目の昼頃ということで、混雑もさほどなくすんなり入場。
まあ、初日の限定販売とかはすごいことになっていたんでしょうけど…。
で、フィギュアやゲームには特に関心ないので一路バンダイブースへ向かいました。
隣のバンプレストブースではアムロ役の古谷徹氏が何やらトークしてましたが、
ぶっちゃけどうでもいいのでビックリコレクション探しに専念。
ありましたー。

向かって右半分はSDガンダムなので無視してください。
左側がビックリコレクションですが…
ん?
左下部分の水色の物体、これは一体…?
ここでおさらいです。
ビックリコレクションは全12キャラで、さらにそれぞれに「別カラーバージョン」がある、
と言われています。
何故かこの手のフィギュアでは、同じ原型なのに着色を変えた別モデルが存在するものらしく
例えば、「キン肉マン」では「アニメ着色バージョン」

「ジョジョの奇妙な冒険」では「彫像バージョン」

「ドラゴンボール」では「モノトーンバージョン」

で、我らがビックリマンではどうかというと…。
通常版はこちら。

で、今回並べられていた別バージョン(?)は…。

水色のクリア素材で作られたバージョン。
これがウワサの「別カラーバージョン」なのでしょうか?
発売まで日が無いことを考えると、製作途中というわけでもないでしょうから
これが完成形と思っていいような気もします。
しかし、これって…。
ぶっちゃけ、着色の手間を省いた「手抜きバージョン」…?
グムー…。予算少ないんでしょうか…。


ところで、今回展示されていたのはこの「ビックリコレクション第1弾」のみ。
「第2弾」や「ビックリビネット」も探してみたのですが、展示されてなかったようです。
ビネットの着色見本などはまだ先のお楽しみなんでしょうか(^^;
これで入場料1500円、交通費往復2000円は高いッ…!!

コメント

  1. 山園 より:

    きゅー太さんはキャラホビに行かれましたか!お疲れ様です。
    今回バンダイはガンダム祭りでビックリコレクションの販売予定がなかったのと、人の多さに脅えたのとで行けませんでしたが、やはり単色(笑)!
    なるほどクリア素材なんですね~
    なにげにクリア素材のビックリマンのフィギュアはなかったような・・・・(クリア素材はボードゲームの6聖球くらい!?)

  2. モザ より:

    キン肉マン(アニメカラー)、ジョジョ(彫刻)、ドラゴンボール(モノトーン)…、
    だったらビックリマンはキラキラ(≒クリスタル)と言うことではないでしょうか?
    (もしくはクリアロゴなんてものもありましたし…)
    本来であれば7色にキラめくプリズム(成型色or着色)を立体に持っていきたいのは山々でしょうが、
    あいにくそのようなマテリアルを立体に使用できたなんて、見たことも聞いた事もありません。
    (ネクロスではオーロラっぽい色や錆びた鋼のような成型色にチャレンジしていましたけど)
    1つの原型を使い回して購買を倍にする計画を考えねばならないこの御時世、
    クリスタルは着色版よりもコストは安いしお手軽に作れますし、
    (まるでモールドが目立たないのにも関わらず)見栄えも良いと思われていますしね。

  3. みんと より:

    きゅー太さん、初めまして。幕張メッセのキャラホビ、私も日曜日に行ってました〜!ビネットの彩色済見れないかとすごく期待してたんですけど、フィギュア第一弾のみでほんと拍子抜けでしたね。クリアのバージョンも、これが色違い!?とかなり残念に思ってしまいました…
    写真には写ってますけど、夕方にまた見に行ったらシークレットの2種類がいなくなってました。いつの間に、何故?でした。

  4. いしき丸 より:

    水色のクリアバージョンは・・なんか
    ビックリマン かまいたちの夜バージョン
    ですねぇ。。

  5. ゼブラカー より:

    ↑笑いました!本当にそんな感じですよね(笑
    しかもシルエットで誰かすぐ分かりそう。
    でも水色って・・・(汗。

  6. ユーロー より:

    きゅー太さんお疲れさまでした。
    これで入場料1500円は本当に高いですね
    WHFがすごく良心的に思えてきます。
    それといしき丸さんのコメント本当に笑えました。ところでみなさんはかまいたちの夜プレイしたことありますか?ちなみに僕は全作プレイしました。

  7. きゅー太 より:

    クリア素材、実物はしょぼいのかかっこいいかはもうすぐわかりますね(^^;
    色は弾ごとに変えるそうですが、そうなると今度は赤とか緑とか…?
    完全な無着色素体なら、自分で色をつける人とかは喜びそうですけどね(笑)
    かまいたちの夜は…プレイしたことないですが、
    どんなものかは知ってますよー。

タイトルとURLをコピーしました